2022年11月25日

【東電も値上申請したそうです。】東北電力、家庭向け料金「本格値上げ」申請 ウクライナ侵攻後で初:毎日新聞【太陽光発電を有効活用しましょう。】

SJPR.jpg
<30周年記念イベント開催中>
低圧30周年完了.png
高圧30周年.png


値上は、批判が多いため、
苦渋の選択となります。

また値上げると、値下げはほぼ、ない状態です。

燃料調整費での割引となるでしょうが

市場が落ち着いたとしても、
長期契約を交わせていると
勝手に値段は下がりません。

実は東電も値上申請してます。

是非、太陽光発電を活用しましょう。

卒FITの方たちは、使い方やエコキュートの交換
蓄電池など

まだ太陽光発電を採用していない企業さんや、
ご家庭も、導入をご検討ください。

燃料調整費下.jpg




会社経営ロゴ.jpg

twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
      
                             
#太陽光発電 - ブログ村ハッシュタグ
#太陽光発電
posted by 第二の年金.JP担当 at 08:00| 茨城 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 太陽光発電の自家消費利用 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック