2022年12月20日

【新電力撤退でも安泰とは言えないようです。】大手電力会社も受難の時代?

SJPR.jpg
<30周年記念イベント開催中>
低圧30周年完了.png
終了高圧30周年.png



週刊ダイアモンドさんの記事の
電力会社の具体名は伏字にしました。

なにか役員さんを具体的に
戦犯扱いしているようなので。
確度がないと危ない記事ですよね。

一方
中部電力さんは大変ですね。
700億を超えるので・・・。

これって、中国電力が支払う
カルテルの
制裁金と大して
変わらない金額です・・・。

新電力の撤退
政府からの補助金による
電力料金の補填で
我が世の春が、
大手電力会社に来たのかなあ、
と思っていたのですが・・・。

どこも厳しいようです。


publicdomainq-0004431lsgilp.png















会社経営ロゴ.jpg
twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
お得な
蓄電池付自家消費太陽光発電
パッケージ商品の動画です
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
              youtubeのチャンネル動画解説です               
youtube.jpg
   
                             
#太陽光発電 - ブログ村ハッシュタグ
#太陽光発電
posted by 第二の年金.JP担当 at 10:14| 茨城 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 太陽光発電手続・関連法制 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック