2023年01月16日

【みんな大好き?資産運用エキスポ】第6回資産運用EXPO春に行ってきました。

SJPR.jpg
<30周年記念イベント開催中>
低圧30周年完了.png
終了高圧30周年.png

完全に忘れていて日曜日に慌てていってきました。
DSC_1285.JPG

実は第一回から行ってます。
その時の太陽光発電の分譲屋さんの
ニコニコ顔が忘れられません。

一方今回は・・・

二件のブースのみ・・・

さみしい時代です。

しかも一軒の方は

シイタケ栽培がメイン
EVチャージャーがサブ
太陽光発電のPPA投資がオマケ

という感じの出展です。

ただ、
PPAへの投資?出資?設備リース?
みたいなものは
これからの
太陽光発電の新しい形になりそうです。

皆がみんな金融機関から
借りるのも大変なので
投資家(第三者)の設備を設置して
電気を売るという方式ですね。

あとは不動産屋さんや
株屋さん、FX屋さんでした。
ただ景気がわるいんでしょうか?

前はアンケートで確定アマギフという
ブースも少なくなかったのですが
「抽選で」
豪華賞品やAmazonギフトカード
という感じになりつつあります。

景気の悪い投資勧誘には
人が集まりにくいと思うんですが・・・

毎度おなじみの京都のマンション屋さんは
今回も八つ橋を配ってましたが。
オリジナルケースになってました。
昔は結構大きい箱のをくれたんですけど。

しかし今回は
ZEHのマンションとのことです。
投資用マンションも
ZEHの時代が来たようです。











会社経営ロゴ.jpg
twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
お得な
蓄電池付自家消費太陽光発電
パッケージ商品の動画です
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
              youtubeのチャンネル動画解説です               
youtube.jpg
   
                             
#太陽光発電 - ブログ村ハッシュタグ
#太陽光発電
posted by 第二の年金.JP担当 at 18:33| 茨城 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 再生可能エネルギー&太陽光発電の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック