<30周年記念イベント開催中>
近辺のみならず、
周辺の県もご注意ください。
少なくとも1グループは
泥棒が巡回しているという事です。
復旧1,2か月という事ですが
春節重なり、果たして?
低圧はいやがらせのように
CT上
つまり電力側の線まで
切っていく泥棒が増えました。
こうなると
連系復旧は
電力会社の
工事待ちになります・・・。
これが申し込みから
時間がとられるため
売電できない期間が
長くなります・・・。
防犯対策は
・草刈など美観を整え人の出入りが
頻繁であることを示す
・近所挨拶で周辺住民からの協力を得る
・防犯カメラを設置する
程度しか
ありません・・・。
警備会社に頼んでも
盗難後に駆け付けるだけです。
なので
災害保険(盗難保険)
休業補償保険
ぐらいしか自衛策はありません。
是非実施しましょう。
#太陽光発電
【関連する記事】
- 【ポタ電と連携でお手軽非常ソーラーに】世界初ロールスクリーン太陽光発電、電気工事..
- 【東電管内は水素で調整】東電と山梨県、水素製造で電力需給を調整 火力補う:日経
- 【トランプショックでどうなるやら】米経済成長は電力が鍵に 石油から主役交代:ウォ..
- 【データセンター用電量増えない!?】日本郵船、完全再エネの洋上データセンターを実..
- 【つーか一定規模以上に蓄電池義務化で解決だったのに】「バックアップ電源」という誤..
- 【中国に化石国と馬鹿にされる日が来る?・・・】中国の非化石エネルギー発電設備容量..
- 【パネルの値段が上がる?】太陽光パネルのリサイクル義務化 費用負担と制度設計の方..
- 【リスク取り、国の為の投資がこれだけ批判とは】再エネ賦課金、国民負担が3兆円を突..
- 【自家消費増加】太陽光パネルの国内出荷、3期ぶり好転の背景事情:ニュースイッチ
- 【太陽光発電が良く発電すればお休み】石炭火力、春・秋に停止 JERA 脱炭素へ2..