2023年01月31日

【ソリンドラ・・・。】次世代太陽電池「ペロブスカイト」円筒形を開発、電通大が狙う効果:ニュースイッチ記事

SJPR.jpg
<30周年記念イベント開催中>
低圧30周年完了.png
終了高圧30周年.png


皆さんソリンドラをおぼえていらっるでしょうか?
アメリカで大注目され
莫大な補助金を得て
オバマ大統領すら視察に来たという
会社の円筒形ソーラーモジュールでした。


ですが早々に
経営破綻してしまいました。

弊社も導入してみたかったのですが
日本では数例が導入されたあと
どうなったか?は
不明です。

この円筒形ペロブスカイト太陽電池も
同様では?とは
失礼なことは言いませんが

どちらかというと、
形を凝るより
コストダウンを図ってほしいです。

日本が誇るハイブリッド型パネル
旧サンヨー、パナソニックのHITすら、
性能技術では先行していたのに
結局、コストダウンで
通常型パネルに駆逐され
そのあとに、
各メーカーはPREC技術など
新しい技術を採用し、
技術も他のメーカーが
先行していきました。

まずはシェアをとるための
コストダウン!

これをお願いします。


おバカ大統領publicdomainq-0038166faqvez.jpg




会社経営ロゴ.jpg
twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
お得な
蓄電池付自家消費太陽光発電
パッケージ商品の動画です
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
              youtubeのチャンネル動画解説です               
youtube.jpg
   
                             
#太陽光発電 - ブログ村ハッシュタグ
#太陽光発電
posted by 第二の年金.JP担当 at 07:54| 茨城 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 再生可能エネルギー&太陽光発電の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック