<30周年記念イベント開催中>
日本が誇る太陽光発電所の実験施設ともいえる
北杜サイトが去年被害にあったらしいですが、
詳細が判明したようです。
3000メートルも切られ、
でも全部運び出せない
とか
道具などの残留物が
いっぱい残ってるようで、
感電して何人か?
死んでるのかもしれませんね
ただ、大胆ですね。
大した準備をしないで
盗みに入り
2日にまたがっての盗難・・・。
ですので、近くでケーブル盗難があった場合は
要注意です。
また分割分譲サイトで
自分は被害にあわなかった
という場合も危ないです。
何度言うことになるか、わかりませんが
災害=盗難保険
&
休業補償保険
には
加入しましょう。
またこの画像使うことになります・・・。
#太陽光発電
【関連する記事】
- 【パワコンの性能UPに赤信号?】SiCパワー半導体大手の米ウルフスピードが破産危..
- 【パネル交換のチャンス?】太陽光パネル素材、金属シリコン3割安 過剰生産続く:日..
- 【日出る国の黄昏】日本の対外純資産 6年連続過去最高も ドイツに抜かれ世界2位に..
- 【FIT価格が消えた????】【ベトナム】再エネ173事業、FIT価格保証を要求..
- 【一石二鳥!】太陽光パネルで用水路を覆う「ソーラーカナル」、米加州で実証開始:日..
- 【おそらく、あの機能・・・。】中国製太陽光発電に不審な通信機器搭載 遠隔操作で大..
- 【健忘録】5月18日 気になった再エネ関連ニュース
- 【底値?パネル交換のチャンス?】中国太陽光パネル7社、初の赤字転落 過剰生産で市..
- 【ソーラー大国が突如出現】パキスタンが世界でもまれに見る速さでソーラー革命を成し..
- 【健忘録】気になった再エネ関係記事2025年5月4日