2023年02月09日

【ご注意】ファーウェイHuaweiの遠隔監視サイトFusionSolarにもフィッシングメール?

SJPR.jpg
<30周年記念イベント開催中>
低圧30周年完了.png
終了高圧30周年.png

こんなメールが来ました。

ユーザー各位 
有限会社赤嶺電研企画のユーザー〇〇〇〇〇は
FusionSolar hティtps://intl.fusionsolar.huawei.comで
あなたのためにアカウントを作成しました
(ユーザー名:有限会社赤嶺電研企画; パスワード:%L%=5h!t)
以下の方法でログインしてパスワードを変更してください。
1.hティtps://intl.fusionsolar.huawei.comをクリックしてFusionSolarにログインします。
2.Linkをクリックし、Huawei FusionSolarアプリをダウンロードしてログインします。
注意:7日以内にシステムにログインしない場合、アカウントがロックされます。

(原文リンクからさせないために、URLに加工してます。)

太陽光発電の監視システムにも
仕掛けてくるんですね・・・。


日本においては
ログインURLは
か上記ページ右上の公式スマホアプリ
のみです。
それ以外は無視しましょう。

何のためにやるのか?は不明ですが
ケーブル盗難といい、
本当にクズどもはクズです。
Huawei.jpg 



会社経営ロゴ.jpg
twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
お得な
蓄電池付自家消費太陽光発電
パッケージ商品の動画です
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
              youtubeのチャンネル動画解説です               
youtube.jpg
   
                             
#太陽光発電 - ブログ村ハッシュタグ
#太陽光発電
posted by 第二の年金.JP担当 at 14:29| 茨城 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 赤嶺電研企画の太陽光発電メンテナンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック