<30周年記念イベント開催中>
正直弊社は発電方法には貴賤はなく
特性があるだけと思います。
弊社もディーゼル発電を
整備していますので。
太陽光発電や、風力は
気まぐれではなく
気候に左右されるだけで
実際は蓄電池などの組み合わせで
安定出力も出せます。
ディーゼルも
燃料が安定供給されないと
どうにもならないことは
東日本大震災で
みんな思い知ったはずなんですが・・・。
現状、即応性とコストの問題で
ディーゼルが採用されているだけと
思いますが
海外では水素エンジン型に切り替えるなど
ドンドン新しいアイディアが出始めてます。
特に種子島はロケットの島なら
液体水素などとの
組みあわせで
もっと先進的なマイクログリッドが
できると思うので期待したいものです。
#太陽光発電
【関連する記事】
- 【なんかまたF.I.R.Eの新種が・・・】FIREをあきらめていた私が、「コース..
- 【確かにモデルハウスだとソーラー+蓄電池が当たり前ですものね】「オフサイトPPA..
- 【フリーエネルギー時代到来?どうなるソーラー?】2028年に核融合発電が実現?マ..
- ちょっと面白いソーラーパネルの設置の仕方 エアコン室外機日よけ?
- 【発電量でさらにお金がもらえる!スバラシイ試みです!】太陽光発電、家庭に配分金 ..
- 【中国でも補助金から民間投資に・・・】中国初の「再生可能エネルギーREIT」認可..
- 【ペロブスカイト太陽電池とどっちが有力なんでしょうか?】太陽電池の発電効率2倍に..
- 【また泥棒・・・】前橋の太陽光発電所 銅線盗難 発電量もふだんの3分の1に:NH..
- 【安価な草刈りロボットを・・・。】早大・ソニーが開発、ソーラーパネルの下で農作業..
- 【ちょっと期待】中国、ソーラー製造巡り輸出禁止措置検討−外国の供給網構築けん制か..