2023年03月25日

【賦課金のせいで電気代が!と怒っていた方もニッコリ?】電気代の再エネ賦課金、初の減額 標準家庭で800円減:日経【再エネが安い電源の時代が本格到来】

SJPR.jpg
<30周年記念イベント開催中>
低圧30周年完了.png
終了高圧30周年.png


回避可能費用が高騰し、
20円台となっていたことから
21円以下の買取価格の再エネ発電所は
ほぼ市場価格で売っていたことになり
再エネ賦課金の負担が激減したことになります。

でも−2円とかいきなり半額です・・・。

良かったんだか、よくないんだか。

こんな意見の方はどうなるのでしょうか?


上記の記事には、
国民の負担として
発電者−一般国民としての価値と定義してますが

この回避可能費用
=他の電源から買わないで済んだ費用
の記載がありません・・・。

まあ、前も
変なフィナンシャルプランナーの方が
夜の電気消費分を
ランニングコストに入れ込むという
間違った家庭用ソーラーの収支を
記事にして炎上しましたが、
まあ・・・。
DSC_0912.jpg

制度を難しくしてるせいなんですよね。

他の国はネットメータリングシステムとして
使った分の電気で
メーター逆戻しが多く、
それも取り付け業者が環境価値を売り
消費者は持ち出しなく、
使うだけ
というものが主流です。

またアメリカでは
FITではなく
節税と節税商品として
メガソーラーが作られています。

変に日本で
補助金や余剰売電やら
FIP、FITと
制度を
並べまくった行政側の
責任なんですが。

なんにせよ、
現在は家庭用の場合は
太陽光発電が
オトクということです。
ぜひ
太陽光発電を
作っておきましょう。
シェアリング架台が
おすすめです。
スーパーハウスシェアリング架台DSC_1179.jpg











会社経営ロゴ.jpg
twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
お得な
蓄電池付自家消費太陽光発電
パッケージ商品の動画です
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
              youtubeのチャンネル動画解説です               
youtube.jpg
   
                             
#太陽光発電 - ブログ村ハッシュタグ
#太陽光発電
posted by 第二の年金.JP担当 at 08:00| 茨城 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 太陽光発電手続・関連法制 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック