2023年06月21日

【外資の日本への再エネ投入加速?】日本への投資を重視、再エネや蓄電分野に魅力 :東洋経済

SJPR.jpg
<使用前自己確認検査は
使用前自己確認8バナー.jpg
<EPC+保安法人の弊社グループに!>
本文ここから

それは、行政側なども
大資本による投資の方が
管理も指導も数が減りしやすくなり、
天下り先などの旨味も・・・
となりますが。
ただ、インフラに投入されるお金が
海外流出というのは本当に良いのか?
はわかりません。

中国の土地購入には
大々的な報道がありますが・・・。

逆に、国内でも
地方の土地だけは使われ、再エネ関連のお金が
都市部大手企業への資金流出することも問題です。
(雇用を確保しているとか、土地の固定資産税とか
言い訳してますが、メガソーラーの予算計画で
メンテ代は売り上げの5%、土地代が3%しかないのですから
胸張って地方貢献しているとは言えませんよね?)

脱炭素先行地域でも、懸念として
大企業(都内など)が連携先として多すぎるので地域企業主導を増やすべき
となっています。

確かにお金があることが
一番強いのは当たり前ですが、
その弊害を
行政がコントロールしなければ
ならないはずですが
なんか頼りないんですよね・・・。
1686664683406.jpg


会社経営ロゴ.jpg
twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
お得な
蓄電池付自家消費太陽光発電
パッケージ商品の動画です
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
              youtubeのチャンネル動画解説です               
youtube.jpg
   
                             
#太陽光発電 - ブログ村ハッシュタグ
#太陽光発電
posted by 第二の年金.JP担当 at 17:03| 茨城 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 再生可能エネルギー&太陽光発電の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック