<使用前自己確認検査は>
<EPC+保安法人の弊社グループに!>
本文ここから
それは、行政側なども
大資本による投資の方が
管理も指導も数が減りしやすくなり、
天下り先などの旨味も・・・
となりますが。
ただ、インフラに投入されるお金が
海外流出というのは本当に良いのか?
はわかりません。
中国の土地購入には
大々的な報道がありますが・・・。
逆に、国内でも
地方の土地だけは使われ、再エネ関連のお金が
都市部大手企業への資金流出することも問題です。
(雇用を確保しているとか、土地の固定資産税とか
言い訳してますが、メガソーラーの予算計画で
メンテ代は売り上げの5%、土地代が3%しかないのですから
胸張って地方貢献しているとは言えませんよね?)
脱炭素先行地域でも、懸念として
「大企業(都内など)が連携先として多すぎるので地域企業主導を増やすべき」
となっています。
確かにお金があることが
一番強いのは当たり前ですが、
その弊害を
行政がコントロールしなければ
ならないはずですが
なんか頼りないんですよね・・・。
#太陽光発電
【関連する記事】
- 【COP29がお葬式状態・・・】トランプ氏、気候変動対策「パリ協定」からの脱退に..
- 【ひどい扱い】釧路湿原、阿蘇も侵食 全国に拡大するソーラーパネル禍:毎日新聞
- 【炭素税は累進課税にすべき?】上位10%の富裕層が世界のCO2排出量の半分を占め..
- 【四国電力の逆張り広告?】再エネなんもええことなかったってこと?:四国電力you..
- 【気になった記事】2024年11月3日健忘録
- 【お気楽論なんか再エネにはありません】太陽光&風力発電で未来はバラ色?→そんなわ..
- 【現在は海外リユースが主流】太陽光パネルのリサイクル業者「採算とれない」…国や自..
- 【需要拡大は新技術投資のタネ?】AI電力需要、長期的に気候にプラスの影響−エネル..
- 【月でソーラー発電?】カナダのVolta、月での太陽光発電を計画–着陸船や探査車..
- ソーラージャーナルさん主催2024年10月25日(金)「第31回PVビジネスセミ..