<使用前自己確認検査は>
<EPC+保安法人の弊社グループに!>
本文ここから
パワーウォール3が確認されたようです。
BREAKING: @Tesla has launched Powerwall 3, the third generation of its residential energy storage product. Installations have already started.
− Sawyer Merritt (@SawyerMerritt) September 8, 2023
The Powerwall 3 is approx 2" shorter, 6" narrower & ~1" thicker vs Gen 2, according to TMC member Andy92782 who had it installed today… pic.twitter.com/vGqYwUdbIq
デザインと価格で先行していたようですが
部材価格の高騰もありますし
他のメーカーの追い上げもあるので
コスト重視になったのでしょうか?
ただ蓄電池時代になれば
太陽光発電の出力制御の
緩和も期待できます。
特に発電できるのに捨てているという
状況は本当にもったいないです。
どんどん競争が激しくなってほしいです。
#太陽光発電
【関連する記事】
- 【パワコンの性能UPに赤信号?】SiCパワー半導体大手の米ウルフスピードが破産危..
- 【パネル交換のチャンス?】太陽光パネル素材、金属シリコン3割安 過剰生産続く:日..
- 【日出る国の黄昏】日本の対外純資産 6年連続過去最高も ドイツに抜かれ世界2位に..
- 【FIT価格が消えた????】【ベトナム】再エネ173事業、FIT価格保証を要求..
- 【一石二鳥!】太陽光パネルで用水路を覆う「ソーラーカナル」、米加州で実証開始:日..
- 【おそらく、あの機能・・・。】中国製太陽光発電に不審な通信機器搭載 遠隔操作で大..
- 【健忘録】5月18日 気になった再エネ関連ニュース
- 【底値?パネル交換のチャンス?】中国太陽光パネル7社、初の赤字転落 過剰生産で市..
- 【ソーラー大国が突如出現】パキスタンが世界でもまれに見る速さでソーラー革命を成し..
- 【健忘録】気になった再エネ関係記事2025年5月4日