2023年11月09日

【緩和措置の後は免税業者も義務化?】電力会社のインボイス負担、国民が肩代わり 「不公平だ」批判続出:朝日新聞

SJPR.jpg
<使用前自己確認検査は
使用前自己確認8バナー.jpg
<EPC+保安法人の弊社グループに!>
本文ここから


太陽光発電事業者の
インボイス登録については
すったもんだが
ありましたが、
免税業者は登録しなくても
消費税分の支払い留保はない
ということで
太陽光発電事業者の多くを占める
小規模事業者はホッとしましたが
その代わりに
電力会社が価格転嫁したために
やり玉が
回ってきました・・・。

このままだと、
緩和措置が終わった後には
電力会社救済のために
公平のために免税業者も登録しろ!
と再エネ法も改正してきそうで・・・。

分譲型など購入した方は
IRR3%本当に
確保できるのでしょうか?
売上の5%は廃棄費用積立
出力制御で売上減
さらには
インボイス登録後の消費税・・・

OIG (24).jpg




会社経営ロゴ.jpg
twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
お得な
蓄電池付自家消費太陽光発電
パッケージ商品の動画です
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
              youtubeのチャンネル動画解説です               
youtube.jpg
   
                             
#太陽光発電 - ブログ村ハッシュタグ
#太陽光発電
posted by 第二の年金.JP担当 at 06:13| 茨城 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 太陽光発電手続・関連法制 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック