2024年01月18日

【焦らないで】昨今のケーブル欠品事情について。

SJPR.jpg
<使用前自己確認検査は
使用前自己確認8バナー.jpg
<EPC+保安法人の弊社グループに!>
本文ここから

騒ぎが大きくなったので。

海外製の輸入が
ドンドン提案されておりますが、
アルミ製ケーブルは納期が出せます。
ただ、端子や、接続方法が独自となるため
研修が必要となるため
弊社も予定しております。

また端子台なども必要なり、
100%アルミという訳ではありません。
ただ現在確実な納期を出せる選択肢なので
是非ご相談ください。



そして日本メーカーの銅ケーブルですが
来月より
高圧、低圧とも
受注再開
納品は3月中旬以降
(つまり3月中は厳しいとのことです。)
というメーカーが出ましたので
慌てずに行きましょう。

メーカー名はご自分で調べてください。
弊社は弊社のコネですので。

OIG (57).jpg





会社経営ロゴ.jpg
twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
お得な
蓄電池付自家消費太陽光発電
パッケージ商品の動画です
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
              youtubeのチャンネル動画解説です               
youtube.jpg
   
                             
#太陽光発電 - ブログ村ハッシュタグ
#太陽光発電
posted by 第二の年金.JP担当 at 08:00| 茨城 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 赤嶺電研企画の太陽光発電メンテナンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック