<使用前自己確認検査は>
<EPC+保安法人の弊社グループに!>
本文ここから
youtubeのおすすめから見たのですが・・・。
<注:メーカーと弊社に繋がりはありません>
ほぼ、家庭用蓄電池をそのまんま
可搬型にしたようなものです。
お値段も家庭用と同じ値段だったのですが
なぜか30%OFFクーポンや、
40%OFFクーポンも。
DIYの方には選択肢になるかもしれません。
ただ保証期間が5年となるため
家庭用蓄電池に
比べて短いのでご注意ください。
あと大量に並列運転する場合
固定型ではないとはいえ、
置いておくことで消防署に届け出が
必要かもご確認ください。
いちいち面倒な
切り替え作業とかしたくない方は
普通に弊社にHuaweiなどの
全負荷型をご依頼ください。
あとUPS機能は普通のメーカーは
医療に使われて、訴訟にならないよう
わざと付けていないところもありますが
呼吸器が必要なご家庭などでの
選択肢になるかもしれません。
自己責任とはなりますが・・・。
#太陽光発電
【関連する記事】
- 【蓄電池バブル加熱し過ぎ】脱炭素電源オークション、蓄電所の競争率5倍 混焼は低調..
- 【国産蓄電技術躍進へ!】蓄電池の世界市場、レドックスフローの採用急増、前年比5倍..
- 【ソーラー原因ではないようです】長野 きのこ生産大手「ホクト」工場火災 “電池爆..
- 【消防法改正されてました。】ファーウェイ(Huawei)さんのホーム用新作システ..
- 【アイデアが良いですね】家庭用蓄電池「Yanekaraバッテリー」試行販売開始:..
- 【停電に備える時代に】埼玉県で大規模停電 一時約5万軒が影響 送電設備のトラブル..
- 【Huaweiのそのマンマ・・・】アンカー、家庭用蓄電池に参入 太陽光発電で毎月..
- 【充電要らない電池が誕生?】数千年もの間電力を供給できる世界初の炭素14ダイヤモ..
- 【お値段はHuaweiよりチョイ安?】テスラ、ヤマダ1000店で蓄電池販売 住宅..
- 【1日1500円採掘?迷惑施設?】再生可能エネルギー由来の電力が余ったら?仮想通..