2024年03月15日

【講師の方たちが熱かったです】虎ノ門ヒルズに行ってきました:自然エネルギー財団のシンポジウムに行ってきました。

SJPR.jpg
<使用前自己確認検査は
使用前自己確認8バナー.jpg
<EPC+保安法人の弊社グループに!>
本文ここから

虎ノ門ヒルズに初めて行きました。
20240314_190450.JPG
交通の便が六本木ヒルズより格段に良いですね・・・。

シンポジウムの登壇者の
熱弁が熱いです。

皆さん口をそろえて
脱炭素・再エネ導入のスピード促進
そして受け入れ容量拡大を
述べていました。

ただ、皆さん太陽光発電が
2035年に3倍になる計算を
現70GW超、どの方も200GW超
お使いになっていましたが

今のペースでは
ほぼ無理なんですが・・・。


シンポジウム終了後に
45階の展望できるところから
眺望を。

20240314_191322.JPG

美しいですが、
全部電気です。

これをどれだけ
再エネによるものに出来るか?

それが今後の問題です。




会社経営ロゴ.jpg
twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
お得な
蓄電池付自家消費太陽光発電
パッケージ商品の動画です
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
              youtubeのチャンネル動画解説です               
youtube.jpg
   
                             
#太陽光発電 - ブログ村ハッシュタグ
#太陽光発電
posted by 第二の年金.JP担当 at 16:52| 茨城 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 再生可能エネルギー&太陽光発電の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック