<使用前自己確認検査は>
<EPC+保安法人の弊社グループに!>
本文ここから
行ってまいりました。
太陽光発電関係は、今回三社が出展なさっておられました。
1社はNonFITと
貴重なFIT案件、それも、接続入札待ちの
高価格買取額案件を出展なさっておられました。
あとは中古中心です。
もう一社さんは、系統蓄電池を分譲提案です。
ただ、中古発電所が
もうすでに、節税前提というのが悲しいです・・・。
ただ、資産運用エキスポに
入った瞬間に
しょぼいと
思っていたら?
実はそのエリアは
上場企業さんが
自社株を投資してほしいと
企業PRブースがあったのです。
今までは証券会社のみでしたが
新たな試みのようです。
系統蓄電池、来年は増えるんでしょうか?
#太陽光発電
【関連する記事】
- 【リスク取り、国の為の投資がこれだけ批判とは】再エネ賦課金、国民負担が3兆円を突..
- 【自家消費増加】太陽光パネルの国内出荷、3期ぶり好転の背景事情:ニュースイッチ
- 【太陽光発電が良く発電すればお休み】石炭火力、春・秋に停止 JERA 脱炭素へ2..
- 【サイバートラック日本販売は絶望的・・・。】テスラ、日本向け2車種生産終了へ E..
- 【原子力電池】ウラン蓄電池開発、充放電確認 世界初、将来は大容量化―原子力機構:..
- 【気になった再エネ系記事】健忘録2025年3月17日=確定申告締切日
- 【再エネはオワコン?】クリーンエネルギー業界、今は死んだも同然−ヘッジファンド創..
- 【潰れたら保証が・・・。】太陽電池・鉄鋼分野のゾンビ企業を延命させた中国…「不動..
- 【続報:脱炭素は米国では訴訟される?】米国で3兆円の資金流出、バフェットも距離を..
- 【RE100が暗雲・・・。】三井住友FG、脱炭素の国際枠組み脱退へ 邦銀にも波及..