<使用前自己確認検査は>
<EPC+保安法人の弊社グループに!>
本文ここから
茨城では持ち込み者の身元確認を
急いで条例化してますが
なぜか他の県は鈍いですね。。
神奈川県内の60代男性は所有施設で今年、ケーブルを2回盗まれた。数千円の防犯アラームと「防犯カメラ作動中」という看板を設置したが、「警備会社と契約するお金はない」とこぼす。
というのは低圧事業者の
本音です。
だって、年2〜300万の売り上げで
警備会社は
月1〜5万円。
何のための事業か?
わかりません。
虎の巻?
いや〜〜〜・・・。
#太陽光発電
【関連する記事】
- 【治安悪化がここまで・・・。】【速報】気象庁「旧庁舎」から“銅線ケーブル”盗む目..
- 【鹿嶋周辺の発電所オーナー要警戒!】鹿嶋 公園のトイレで排水溝のふたやバルブ相次..
- 【黒幕逮捕まで頑張れ!】栃木と茨城の金属買取店に家宅捜索 盗難品の銅線ケーブルと..
- 【低圧向盗難防止サービス開始しました】事件2件:銅線3900メートル・3900万..
- 【東電管内低圧向け】太陽光発電所メーターCT向けケーブル切断盗難対策サービスを開..
- 【銅ドロボー再多発】夢グループ・石田社長 エアコン室外機8台を盗難され被害届提出..
- 【神も仏も恐れぬ所業】神社で屋根の銅板盗まれる 宮司「防犯カメラなく…残念」:テ..
- 【素人が電線泥棒を・・・。】【独自】発電所に間抜けな“巨大はさみドロボー” 何度..
- 【衰退途上国・・・】電柱から電線1600m盗まれる 電気が使えず…街は「真っ暗で..
- 【ドンドン西へ】銅線ケーブルの盗難350件、山間部の太陽光発電所が標的に…金属く..