<使用前自己確認検査は>
<EPC+保安法人の弊社グループに!>
本文ここから
出口である買取先が逮捕されて
これで一安心と思ったら・・・。
他の事例でもこうなるのでしょうか?
まあ盗難品か否かは正直確認しようがないので
身分証の確認になりますが
偽造身分証を出されてたら
それを見破る義務もないですからね・・・。
出口が閉まらないといつまでも
無くなりそうにないので、
条例で、
盗難銅線の買取賠償義務ぐらい付けないと
難しいかも
(買取額の一定金額を源泉徴収化して、
盗難品とわかったら
その分は被害者に返すなど)
盗難対策、
アルミケーブルでの復帰など
承ります。
また、復旧後の検査をしないと
ケーブルを引っ張られて
パワコンが故障しているなどの
可能性があります。
#太陽光発電
【関連する記事】
- 【パワコンの性能UPに赤信号?】SiCパワー半導体大手の米ウルフスピードが破産危..
- 【パネル交換のチャンス?】太陽光パネル素材、金属シリコン3割安 過剰生産続く:日..
- 【日出る国の黄昏】日本の対外純資産 6年連続過去最高も ドイツに抜かれ世界2位に..
- 【FIT価格が消えた????】【ベトナム】再エネ173事業、FIT価格保証を要求..
- 【一石二鳥!】太陽光パネルで用水路を覆う「ソーラーカナル」、米加州で実証開始:日..
- 【おそらく、あの機能・・・。】中国製太陽光発電に不審な通信機器搭載 遠隔操作で大..
- 【健忘録】5月18日 気になった再エネ関連ニュース
- 【底値?パネル交換のチャンス?】中国太陽光パネル7社、初の赤字転落 過剰生産で市..
- 【ソーラー大国が突如出現】パキスタンが世界でもまれに見る速さでソーラー革命を成し..
- 【健忘録】気になった再エネ関係記事2025年5月4日