<使用前自己確認検査は>
<EPC+保安法人の弊社グループに!>
本文ここから
どうせ、インバーター制御するなら
DCーDCのDCリンクよりも
遮断のしやすい、電圧も変動しやすい
ACへの変換、ACリンクを
選択しやすいんですよね。
蓄電しないなら、
そのまんま交流として
200V、400Vとして使えるし
または、変換効率も良く、
コスパの良い
変圧器を使って昇圧後、
系統への売電に使えますので。
ただ火災後にDCリンクに切り替えたそうです。
弊社の実証のシステムも
DCリンクだったりします。
ただ、これ、既設の発電所に追加する場合は
パネルの事後的過積載追加と扱いは同じになり
価格変更の原因になります。
ただ本年度より、パネル追加分の価格のみ
本年度以降価格を採用するという
特別措置が解禁されたので
蓄電池も同じ扱いになることを期待します。
FIPでは解禁されてますけどね。
#太陽光発電
【関連する記事】
- 【太陽光発電所と同量レベル・・・】系統用蓄電池の接続検討が88GW、接続契約が6..
- 【結構狭くても作れます。】電力需給の安定化と再エネ普及図る 和歌山で蓄電所を開..
- 【蓄電池戦争がはじまりました】車載電池のノースボルト、米国で破産法を申請 事業継..
- 【蓄電導入量目標6倍】「【独自】エネ貯蔵容量6倍に日本参加へ 有志国誓約、蓄電池..
- 【総投資三千万強】系統蓄電池の分譲はおいくら?利回は?
- 【海外の企業が海外の蓄電池で】イギリス企業が宮崎市に蓄電所を整備へ…蓄電池は米テ..
- 【なんでも制限】系統用蓄電池に「充電制限契約」、早期連系の追加策で:日経メガソー..
- 【WTOをくぐり抜けられるか?】再エネ向け蓄電池、国産品を「優遇」 25年から入..
- 【発生時動画あり?最初はボヤに見えて・・・】韓国で電池工場火災、22人の死亡確認..
- 【全米では2000GW計画だそうです】加州の蓄電池が10GW超に、太陽光への出力..