<使用前自己確認検査は>
<EPC+保安法人の弊社グループに!>
本文ここから
ついに上陸です。噂はありました
エンフェーズ製マイクロインバータ。
NEPや東芝がかなえられなかった
JET認証取ってくれるなら
市場が変わります。
マイクロインバータのメリットは
単体でAC化できることで
パネルの発電性能を最大限発揮できます。
現在の通常のパワコンは
ストリング単位で他のパネルの不具合や影の影響を
受ける可能性があるからです。
これを解決するオプティマイザーなどはありますが
あくまでもパワコンでのDC/AC変換になります。
マイクロインバータなら
1枚からACに出来るため
様々なレイアウトや使い方が可能です。
ペロブスカイト太陽電池については
壁面や、曲線のため
この電圧管理が非常に発電に影響を与えるため
マイクロインバータとの接続が
一番マッチングすると思われます。
#太陽光発電
【関連する記事】
- 【気になった再エネ系記事】健忘録2025年3月17日=確定申告締切日
- 【再エネはオワコン?】クリーンエネルギー業界、今は死んだも同然−ヘッジファンド創..
- 【潰れたら保証が・・・。】太陽電池・鉄鋼分野のゾンビ企業を延命させた中国…「不動..
- 【続報:脱炭素は米国では訴訟される?】米国で3兆円の資金流出、バフェットも距離を..
- 【RE100が暗雲・・・。】三井住友FG、脱炭素の国際枠組み脱退へ 邦銀にも波及..
- 【安くなるといいなあ・・・。】30年の長期運用に対応! 住友電工が新型レドックス..
- 令和7年3月5日 関東平野部、茨城県中央西部でも積雪です。
- 【これが本当のハイブリットかも?】「曲がる太陽電池」を風力発電所に 四電系など実..
- 【健忘録】気になった記事2025年3月2日
- 【戦争は悲しいですが】ウクライナ、発電能力分散 再エネ加速で攻撃被害最小化 黒海..