2025年03月15日

【銅泥棒 西に東に拡大中】太陽光発電所で銅線切られ盗まれる 長さは2キロ、時価1200万円:京都新聞& 銅線ケーブル窃盗事件「仕事で訪れたことあった」2人を起訴:山形NEWSWEB

<使用前自己確認検査は
使用前自己確認8バナー.jpg
<EPC+保安法人の弊社グループに!>
本文ここから




ケーブル泥棒拡大中です。

昨日、ソーラージャーナルさんが
開いた防犯セミナーでは
引込柱にかぶせモノするサービスは
どこも、再犯率0%をPRしてましたね、

弊社ではさらにもう一歩先を
ご提案します。

そこで

本日より4月中までに
太陽光発電所の
PCS(パワコン)のリパワリング(全台交換)の
ご注文いただけましたら、
当該低圧太陽光発電所の
引込柱向け
弊社オリジナル防犯対策を
セットにしてお付けします。

理論と実績に基づいた対策です。

パワコン交換の時期も重なり、
せっかく交換したのに
ケーブル盗難された!
などの悲劇にならないよう
ご用命ください!

image(46).jpg




会社経営ロゴ.jpg
twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
お得な
蓄電池付自家消費太陽光発電
パッケージ商品の動画です
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
              youtubeのチャンネル動画解説です               
youtube.jpg
   
                             
#太陽光発電 - ブログ村ハッシュタグ
#太陽光発電
posted by 第二の年金.JP担当 at 08:47| 茨城 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ケーブル盗難対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック