<使用前自己確認検査は>
<EPC+保安法人の弊社グループに!>
本文ここから
発電事業者としては
悲しいことです。
利権構造とか疑われても
原発だろうが、火力だろうが
全部営利です。
ボランティアの発電等ありません。
さらには、再エネについては
莫大な先行投資を皆さんなさっています。
しかも、これは天候などによる
リスクのある事業です。
最近では、ケーブル盗難など
人災まで。
そもそもが、全国的な太陽光発電自給義務
をどの建物にも最初から適用していない
さらには、
高断熱などを新築リフォーム問わずに
義務化しない
建物へのきちんとしたエネルギー利用の有効化を
行なっていない時点で、
もうもったいないのです。
遠くのメガソーラーから
都会などに電気を送る構造は
大型火力や原発の構造とあまり変わりません。
本来の地産地消電力としてのポテンシャルを
活かしていないとも言えます。
そういう批判ではなく、ただ
電気代が高くなるという
だけの文句・・・。
我々には、子孫に、
なんとか今の環境程度、
できればもっとよくなった環境を
残して渡してあげる義務があるのです。
散々やりたい放題で、
気候変動して住みにくくなった
地球を子孫に渡すことを
誇って言えるのでしょうか?
非常に悲しい時代です・・・。
#太陽光発電
【関連する記事】
- 【良い試みですね】地域脱炭素、愛媛の信金はCO2減で金利優遇 広島は再エネで街再..
- 【警戒】令和7年7月14日 朝台風5号が千葉、茨城沖に接近中
- 【発電所草刈りに注意】【ヒグマに襲われ死亡】「新聞配達員がクマに襲われて引きずら..
- 【バッテリーの値下がりも加速?】リチウム相場が「ピークの10分の1」に暴落の無残..
- 【ソーラーパネル値上?】中国、太陽電池産業の「低価格競争を管理」 担当相が座談会..
- 【無印良品電気誕生?】良品計画とJERA、再エネ発電の新会社「MUJI ENER..
- 【工場や店舗の実質太陽光発電義務化】太陽光、工場や店舗に設置目標義務 26年度か..
- 【貼らない、穴を空かない手法】ファスナーでペロブスカイト太陽電池を容易に着脱、大..
- 【発電から蓄電の時代に】【蓄電システム関連ニュース21選】 東電、メガソーラー併..
- 【発電量がほぼ同等?】雪でも営農発電、東急不が垂直式太陽光 発電量ほぼ同等:日経..