2025年04月10日

【蓄電池は現在の5分の1になる?】帝国ホテルで行われた、鴻海EV戦略説明会に行ってきました。

<使用前自己確認検査は
使用前自己確認8バナー.jpg
<EPC+保安法人の弊社グループに!>
本文ここから

帝国ホテルで開催されました。
帝国20250409_134228.jpg

中国系のメーカーは
Huaweiといい
高級ホテルでの発表会好きですね・・・。

20250409_134615.jpg

内容は、ほぼ、宣伝でした。

細かい技術的なことは
質問答えないとのことでした。

V2Hやら、充電規格のことを
聞きたかったんですけどね。

ただ、収穫は、
鴻海の感覚では
車載バッテリーの価格は
80ドル/KWh以下まで下がる可能性を
見ており、
さらに80ドルぐらいまでは
確実のようです。

質問で、脱炭素の取り組みを質問したんですが
なぜか、バッテリーのリサイクルの話になり
500ドルが240ドル程度になり
リサイクルの仕組みが作りにくい
で、ますます価格は下がるので、80ドルで
止まってくれると
リサイクルの見通しがでる・・・
というものでした。

EVの現場の肌感覚では80ドル以下も
不思議ではないようなので
おそらく、現在の参考価格5万円/KWhは
さらに下がる可能性が大です。





会社経営ロゴ.jpg
twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
お得な
蓄電池付自家消費太陽光発電
パッケージ商品の動画です
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
              youtubeのチャンネル動画解説です               
youtube.jpg
   
                             
#太陽光発電 - ブログ村ハッシュタグ
#太陽光発電
posted by 第二の年金.JP担当 at 09:15| 茨城 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | V2Hについて | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック