2025年05月20日

【鹿嶋も将来は出力制御?】事業見直しの衝撃 逆風の洋上風力発電 NHK

<使用前自己確認検査は
使用前自己確認8バナー.jpg
<EPC+保安法人の弊社グループに!>
本文ここから


鹿島港の沖のFIT案件も二転三転したので・・・。

他人事とは思えません・・・。

鹿島港のは半分が事業者が撤退。

その後、半分の事業者が引き継いだ形になりました。

鹿島港に基地も完成したので
おそらくは出来ると思いますが・・・。


ただ出来上がると、180MWの発電が増えるので
もしかしたら、鹿嶋市周辺のみ
出力制御が東電管内で先行する可能性があり
太陽光発電業者としては悩ましい所であります。
(震災後日本最初の計画停電された地域ですので、なーんか、電気で都合の悪いことは
押し付けられそうな地域というイメージ。)

でも日鐵の高炉1基停止という悲しい事態を乗り越える
希望として、洋上風力発電基地は
地元で期待されているんですよね。

image(4).jpg






会社経営ロゴ.jpg
twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
お得な
蓄電池付自家消費太陽光発電
パッケージ商品の動画です
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
              youtubeのチャンネル動画解説です               
youtube.jpg
   
                             
#太陽光発電 - ブログ村ハッシュタグ
#太陽光発電
posted by 第二の年金.JP担当 at 08:00| 茨城 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 太陽光発電手続・関連法制 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック