2025年06月10日

【高圧ミドルソーラーのリパワリングはお早目に】大型変圧器、全国で不足/DC急拡大、電力需要増招く:電気新聞

<使用前自己確認検査は
使用前自己確認8バナー.jpg
<EPC+保安法人の弊社グループに!>
本文ここから


変圧器の値上が急激です。

特にパワコンを200V系をお使いで、
Huaweiのリパワリング用(62.5KW)を検討している方
ご注意。
リパワリング20240129_112951-1.jpg
混触防止板がない6.6KV/220Vトランスは
交換しないと動きません。

初期のミドルソーラーは、
需要家用のキュービクル流用が多いため
混触防止板があるトランスが少ないです。

絶縁トランスを挟む方法もありますが
現状はトランス交換した方が早いです。

それに、絶縁トランス内蔵型の
200Vパワコンがついていたために
動きますが、
交換用パワコンが限られることになります。

特に10KWクラスを
大量についている案件なら
問題ないですが、
200Vで100KW〜300KWの
国内パワコン、しかも製造中止品
を使うと大規模な工事になります。

1〜3か月程度の工事期間をいただけるなら
直流配線、交流配線とも
入れ替えで
400V系に切替するのが
ベストです。

ただそうすると
売電損失が数百万円に・・・。

なので、ケーブル盗難された案件
などの復旧タイミングがベストです。
ほぼ、大型パワコンもなぜか壊れるので。

高圧案件の交換調査、
リパワリングは全国対応してますますので
お問い合わせください。
(金額が大きいので交通費とかの割合が少なくなるので。)



会社経営ロゴ.jpg
twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
お得な
蓄電池付自家消費太陽光発電
パッケージ商品の動画です
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
              youtubeのチャンネル動画解説です               
youtube.jpg
   
                             
#太陽光発電 - ブログ村ハッシュタグ
#太陽光発電
posted by 第二の年金.JP担当 at 08:00| 茨城 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 太陽光発電所リパワリング考察 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック