<使用前自己確認検査は>
<EPC+保安法人の弊社グループに!>
本文ここから
変圧器の値上が急激です。
特にパワコンを200V系をお使いで、
Huaweiのリパワリング用(62.5KW)を検討している方
ご注意。
混触防止板がない6.6KV/220Vトランスは
交換しないと動きません。
初期のミドルソーラーは、
需要家用のキュービクル流用が多いため
混触防止板があるトランスが少ないです。
絶縁トランスを挟む方法もありますが
現状はトランス交換した方が早いです。
それに、絶縁トランス内蔵型の
200Vパワコンがついていたために
動きますが、
交換用パワコンが限られることになります。
特に10KWクラスを
大量についている案件なら
問題ないですが、
200Vで100KW〜300KWの
国内パワコン、しかも製造中止品
を使うと大規模な工事になります。
1〜3か月程度の工事期間をいただけるなら
直流配線、交流配線とも
入れ替えで
400V系に切替するのが
ベストです。
ただそうすると
売電損失が数百万円に・・・。
なので、ケーブル盗難された案件
などの復旧タイミングがベストです。
ほぼ、大型パワコンもなぜか壊れるので。
高圧案件の交換調査、
リパワリングは全国対応してますますので
お問い合わせください。
(金額が大きいので交通費とかの割合が少なくなるので。)
#太陽光発電