2019年03月11日

あれから8年です。【正直もうという方もいるかもしれませんが。】



あの震災から、8年がたちました。

「もう8年か」という人もいるかもしれません。

「まだ8年」という人もいっぱいいるでしょう。

茨城県の南部の海沿いでも少ないですが亡くなった方はいます。

私の記憶では、
ひとかたはクレーンが倒壊して、クレーンの操縦室ごと。
もうひとかたは橋が崩壊して、車ごと。
もしかしたらまだいらっしゃるのかもしれませんが、調べる気にはなりません。

遺族の方にとっては、「まだ」だと思います。

生きている私たちは歩き続けなければなりません。

でも今日この日、3月11日、14時46分だけは忘れないようにしたいと思います。

なくられた方のご冥福、
まだ家族のもとに帰れない行方不明者の皆様の何かが家族のもとへ帰れること、
被災して今も故郷に帰れない方のご帰還、
そして、今を一生懸命生きていらっしゃる新しい生活を始めている被災者のみなさんのご活躍を

本日この日、お祈りさせていただきたいと思います。

以上です。



















ご相談やお問合せは赤嶺電研企画へ(無料です)

発電所のメンテナンスのサイト

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
新会社 合同会社 ミネヤ電気保安法人です。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
                                   
posted by 第二の年金.JP担当 at 21:32| 茨城 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月11日

【鹿嶋市ならびに鹿行地域に発電所お持ちの方に】本日は鹿嶋市も積雪です2019年2月11日


めったに積雪にはならない地域ですので、監視装置のアラートで心配な方もいらっしゃるでしょうが
全面的な雪になってます。
9時以降は雨に変わりつつあります。
img_20190211_064438.109.jpg


明日以降もアラートなどが出ている場合が故障です。

明日までおそらく残雪でアイスバーンになるとおもわえるので
リセットは明後日以降がお勧めです。
【自動車事故や自分が転んでけがしたら、売電損失よりも高くつきますよ。】

弊社も明後日以降でしたら有料にて点検、リセットも可能ですのでお問い合わせください。











ご相談やお問合せは赤嶺電研企画へ(無料です)

発電所のメンテナンスのサイト

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
新会社 合同会社 ミネヤ電気保安法人です。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
                                   
posted by 第二の年金.JP担当 at 10:07| 茨城 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月24日

【ピンキー・サンタがやってきました。】クリスマス・イブ。皆様に幸せな夜が来ますように


特に弊社ではイベントはありません。(笑)

さみしいので、ピンキー・サンをピンキーサンタにしてみました。

ピンキーサンタ.jpg


ちなみに去年のバージョンです。
img_20171223_170112.128.jpg
img_20171223_160248.349.jpg


発電事業家には、クリスマスプレゼントといえそうな快晴な日でした。

ではメリー・クリスマス&ハッピーホリデー!













ご相談やお問合せは赤嶺電研企画へ(無料です)

発電所のメンテナンスのサイト

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
新会社 合同会社 ミネヤ電気保安法人です。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
                                   
posted by 第二の年金.JP担当 at 18:27| 茨城 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月11日

【20冠おめでとうございます】鹿島アントラーズがアジアチャンピオンズリーグ2018 で優勝しました。【クラブWカップでのレアルとの再戦を期待します。】




おめでたい、お知らせです。

地元のサッカークラブ、鹿島アントラーズがACL アジアチャンピオンズリーグ2018を制し、20冠目を達成しました!
凄いです。

是非 クラブWカップでレアルと再戦を!

img_20181111_181433.566.jpg














ラベル:アントラーズ
posted by 第二の年金.JP担当 at 18:21| 茨城 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月19日

【弊社会長も巻き込まれました・・・】大阪北部大地震に被災された方々にお見舞い申し上げます。【無事戻ってまいりました。】




唐突かつ、晴天の霹靂の直下型地震でした。
弊社会長がちょうど、関西に!!
和歌山にいて、19日は大阪駅を経由して、そして目的地に移動する予定でした。
そこにこの地震、
JRは結局復旧を待てず、南海電鉄、地下鉄と乗り継ぎ
大阪駅のホテルにたどり着くもご飯屋さんは全部閉店していたとのこと。
で本日無事に戻ってまいりました。

犠牲者の方がいないのならば、まあよかったねといえたのですが
尊い命が失われて本当に残念です。

3.11以来本当に災害が頻発しています。
ぜひ、備えをしましょう。
sky-1662469_1920.jpg














posted by 第二の年金.JP担当 at 18:51| 茨城 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月31日

【手続と】今年もありがとうございました。来年もよろしくお願いします。【天気に泣かされました。】

本当に激動の年でした。

みなし認定の混乱
パネル追加工法の規制
夏場の天気の悪さ

かなり良い年とは思えませんが、なんとか乗り切りました。

来年も、激動が予想されますが。

  • 3月までに看板とフェンス義務を達成する必要があります。
  • 平成が終わる予定があります。
  • また日本が環境後進国という指摘が段々高まりつつあります。そのためには再エネ導入が非常に大きな意味を持ちます。
  • また、2019年を1年後に控え、固定買取価格終了の太陽光発電の行く末が
  • 変わる年でもあります。


さて、ご報告が2つ。

かねてから、見辛いとご指摘が多かった弊社サイトが
リニューアルしてます。
どちらでも閲覧可能です。

また、弊社代表取締役社長が赤嶺竜太となりました。
(前代表および代表取締役は会長職と会長補佐へ)
今後ともご愛好をお願いします。
posted by 第二の年金.JP担当 at 16:51| 茨城 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月06日

【不動産の話ですが。】不動産投資は「買えば買うほど」楽になる 持てない人はいつまでも持てない【太陽光に置きなおすと太陽光発電投資が如何に凄いかがわかります。】


不動産の値上がりと活況について話題が溢れていますが
その中でもインバウンドを見越してホテル事業やマンション建設に成功してる アパグループの会長さんのお話です。
実は太陽光発電にもシンパシーのあるお話です。

私は20歳のときに自分で設計して自分の家を造りました。だから、不動産を持つことに対する思い入れは人よりも強かったと思います。家を持つというのは人生の一大事ですが、やってみれば「案外できるんだな」という感触を若い時分に得ることができました。

弊社でもリピーターの方が多いのですが、最初の1号は生みの苦しみがあります。
ですが2件目3件目ですと理想の発電所に近づけるというのがお客様の感想です

資本主義の歴史を見るとインフレとデフレは交互にやってきますが、インフレの山と山、デフレの谷と谷を1本の線でつないでみると1つの傾向がわかる。全体としてはインフレなんです。短いスパンで見るから上がったり下がったりで一喜一憂しますが、長く不動産投資を続けていれば必ず資産は増えていく。

電気やエネルギー代はインフレにモロに影響します。
逆にデフレだからといって電気代など値段が極端に下がるわけでもありません。
また、デフレ時には最低限のエネルギー代などが、経営や家計を圧迫することになります。

これは、FIT型発電所によらず、
自家消費型でも
太陽光発電所を設置するメリットになります。

不動産投資の1番簡単な方法は自分の家に投資することです。たとえばいい物件に出合ったり、素晴らしい投資先を見つけたとして、5000万円や1億円の投資資金を誰が貸してくれますか? ほとんどの銀行は絶対に貸してくれません。

今は金融緩和と思っている人が多いですが、実際には大変な金融引き締め状況にあります。金利がすごく安くなった半面、貸し倒れリスクが取れない金融機関は、貸付先を絶対に潰れないところに絞り込んでいる。

よほど資産があるか、収入がある人でなければ融資してもらえない。しかし、自分の家を持つ場合は違います。唯一、住宅ローンだけは借りられる。家を担保にする住宅ローンは貸し倒れリスクが低いので、どこの金融機関も前向きに取り扱っている。今は全額が借りられる時代です。しかも1%台の低金利で、35年もの長期で借りられる。こんなおいしい時代はもうやってこないですよ。


太陽光建設バブルの時代は上記と同じことが起きておりました。

ただ現在も返済に無理がない計画の場合は金融機関もクレジット会社も可能です。

1%代はなかなか難しいそうですが。



たとえば1軒の家を2軒に増やすのは最初の1軒を持つよりも楽だし、10軒の家を持っている人がもう1軒増やすのはもっともっと楽にできます。裏を返せば、投資リスクがそれだけ下がるということです。従って、持てる人はますます持つようになって、持てない人はいつまでも持てないのです。

若くして資産を持った人ほど、資産を増やしやすい。私がそうやって唱えるものだから、ウチには3軒、4軒とマンションを持っている社員がたくさんいます。合計すれば億を超える資産持ちもいると思いますよ。



太陽光発電でも、公開されています事業計画を見ますと、20年間収入ベースでいわゆるミリオネアの方が有名ブロガーさんなどにもいます。

特に、IDで申請時期=買取単価がわかりますので、リアルな売上も・・・。


長期的に見れば、日本の不動産価格はまだ割安です。


電気でいえば、長期的に見れば日本の電気代はまだ割高です(笑)

ただ海外、特に東南アジアなどでは日本のFITの買取価格と接近した買取価格制度が出現してます。

下がり続けると、手続きのコストや期間などが掛かる日本よりも・・・。ということになりかねません。

ぜひ、買取値段を下げるならば手続制度、電力の受け入れコストなどもきちんと精査し、コストをさげていただきたいものです。



記事に対して、太陽光発電のほうが

  • 不動産は家賃や資産価値は下がりますが、太陽光発電は20年間買取価格が一定です。

  • 20年経過後や自家消費型にしても、相対的に電気代は下がりませんので、減価償却投資回収が終わった設備はコスト的に有利、
  • 自家消費型にしても、他の電力から買うより安く造れれば経営の安定につながります。

  • 不動産はモノが古いという人間の主感的な価値が、利用率や資産価値に影響をしますが、太陽光発電所は古くても電気さえ発電していれば、その価値を減じることはありません。

という点が不動産よりも有利です。


是非、まだという方は、弊社販売案件もありますのでどうぞ。


kinnkai.jpg


販売案件あります。
詳細はお問い合わせ下さい。
紹介ウェブ.jpg


posted by 第二の年金.JP担当 at 11:12| 茨城 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月11日

【低圧産業用および単管パイプ架台について厳しいお話でした。】JPEA主催の太陽光発電事業研修会に参加しました【弊社は単管架台作成したことはないですが・・・。】



2部構成となっており、
1部が設計・施工、2部が保守メンテナンスについてでした。

基本は、施工者なら当たり前のことのおさらいでしたが、
どんどん既存法令との兼ね合いが出てきているみたいで
・建物の一部の高さの8分の1ルールから除外されていること
・消防の関係で通路とモジュールの距離を24m以内にすること
などが勉強になりました。

メンテナンスも弊社が行っているもので大丈夫のようですが、
IVカーブについては時間を割いての
講義ですので、実施しない会社はおいていかれそうです。

契約においても、発注総額が500万を超えれば、分割で1件あたりを500万円以下で発注していても「みなし規定」で建設業許可が必要なことです。
弊社は建設業許可を備えておりますが、工事の一部を委託する場合などに注意します。


表題の低圧案件については・・・
1部2部とも
「無法地帯」「事故・トラブルの大半はこの領域」
とお冠なご様子です・・・。

単管パイプ架台については・・・。
非常に厳しいです。
禁止ではないが、かなりハードルが上がるだろうとのことです。

例示として、
中部近畿産業保安監督部の使用前自己確認結果届出書の提出義務についてQ&A(wordが立ち上がります。)
を上げていただきました。(500KW以下に提出義務はありませんが)

非常に厳しい内容です。
クランプは仮設部材であるため、法的にも目的外使用であると断定されています・・・。
(心あたりのある方は改善をオススメします。)

おそらくタキゲンさんなどが出している専用のものでしたら大丈夫だとは思われますが・・・。


img_20171011_173652.155.jpg






posted by 第二の年金.JP担当 at 18:10| 茨城 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月31日