2017年01月04日

新年からおめでたいニュースが!


本日より 弊社の2017年スタートです。

1月1日にいきなり、おめでたいニュースが!
なんと地元のサッカーチーム 鹿島アントラーズが
第96回天皇杯で、優勝いたしました。
これで19冠!
凄いですね。


ただ、暗い影が・・・。


CWCでいきなり全国区どころか、世界レベルまでの認知度ですからね。
首都圏チームってあと数チームあるでしょ?なんですが・・・。

鹿嶋市を盛り上げていかないと、サッカーチームも逃げてしまうかもしれません。
弊社も小さいながらもがんばっていきます!

DSC_0016.jpg
この画像をなんども使うことになったのは想定外ですが、でもうれしいです。
posted by 第二の年金.JP担当 at 09:26| 茨城 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月31日

本年もありがとうござました。


正直本年は、弊社の責によらない、よるもの含めてトラブルがありました。

しかし誠心誠意を尽くさせていただいております。

また、ありがたいことに人身事故なく、今年を終われそうです。

今年もたくさんの災害が発生したため、被災して、いまだに再建できていない方たちには

哀悼とお悔やみと、早急な日常への復帰をお祈りします。

弊社も微力ではありますが、お手伝いできることはさせていただきたいと思っております。

では、皆様、よいおとしを。

弊社本日31日〜1月3日が休日となります。
1月4日より再開しておりますのでどうぞ来年もよろしくお願いします。
広告2017.jpg

posted by 第二の年金.JP担当 at 00:00| 茨城 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月21日

[豆知識&サバイバル知識]太陽光の熱を活用する簡易浄水器の作り方( Lifehacker記事)


野外での飲料水の造り方など、有名どころがありますが、
(穴を掘り、ビニールを張って、その下に容器を置いて、ビニールの容器の上のところに重石をおいて
水蒸気がビニールで水滴になったのを集めるなんていうのは有名ですね)

今回のは太陽光パネルの洗浄用の水に応用できるのでは?と思いまして。


ペットボトルではたまるのが時間かかりますが、

雨水を集めて、ろ過したら、パネル洗浄にむいた水ができるような・・・。

どなたかDIYで作ってみてください。



posted by 第二の年金.JP担当 at 11:56| 茨城 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月16日

鹿島アントラーズ FIFA クラブワールドカップ ジャパン2016決勝進出おめでとうございます&レアル・マドリードとの決勝戦がんばって下さい!


今度は完勝です。
試合展開は耐える前半、猛反撃の後半と似た内容ですが。

今度はマドリーと!
見に行きたいですがチケットもなく、時間もありません・・・。
テレビで応援します。

弊社は賛助会員の年間チケットを購入してます。
その特典です!
DSC_0016.jpg

なんと自分だけのユニフォームを作ってくれますので
皆さんも、賛助会員になっていただき、アントラーズを盛り上げましょう。

来年からは申し込み殺到で、抽選になるかもしれませんが・・・・。

posted by 第二の年金.JP担当 at 10:56| 茨城 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月11日

【ボヤキ】弊社太陽光発電所 除草ヤギのシロタマくんがひどい反抗期です・・・

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

最近の悩みです・・・。

IMG_20161130_083012.jpg

蒼い草がなくなり始めて、おいしいものだけ食べてた、シロタマくんもイライラしているのか
この頃、角を下げて突撃してくることが多くなりました。

一度二度、角相撲に勝ってあげると(角をつかんで押します、動物虐待じゃないですよ!)
おとなしくなったのが、今は何度も挑んできます・・・。

発情期なんでしょうか?

代替食もあげているんですが・・・

posted by 第二の年金.JP担当 at 05:52| 茨城 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月27日

ネタがないときの動物だよりということで、弊社除草ヤギのシロタマくんの近況を・・・。

posted by 第二の年金.JP担当 at 07:00| 茨城 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする