2015年10月10日

出張から帰ってきました。(本物のオリンピック金メダルを触ってきました)



お取引先の創業70周年記念式典行事に参加するため、大阪に出張してまいりました。
段取りが悪いため、大阪観光もできませんでしたが、
式典の記念講演として、体操で、モントリオールオリンピックなどで数々のメダルを獲得なさった
塚原光男先生が講演なさいました。
講演自体も面白いものでしたが、なんといっても
実物の金メダル!(モントリオール五輪のもの)
IMG_20151008_131255.jpeg
を皆さんに回して触らせてくれたのです!
本物を触る機会は滅多にないので興奮しました!

この機会をいただきました、日新電機工作株式会社様、70周年おめでとうございます。!
塚原先生もありがとうございました!



posted by 第二の年金.JP担当 at 08:36| 茨城 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月29日

「なぞ?」の美女がご来社!テンションがあがりました!・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・(水川美緒さん来社)


凄い美しい女性にご来社いただけました。
実はぜんぜん「なぞ」ではありません。スイマセン。
ご来社いただいたのは、
image-2015092865.jpeg


地元神栖市出身の歌手の方で
のパーソナリティを担当なさってます。
実は、水川さんのご家族が弊社太陽光発電システムを採用していただき、その際に
カンバンに写真を貼らせていただいた縁で、お知り合いになりました。
nishitanisama.jpg
わざわざ、ご来社いただいて、ご挨拶いただけただけでなく、
写真で宣伝(笑)もしていただけました。
image-2015092802.jpeg


本当に健康的な美しい方で癒されました。
ありがとうございました。地元出身の方としてがんばってほしいです。

「鹿島 鹿嶋市 神栖市」「太陽光発電」などの話題をお持ちですので、
関連イベント出演のご依頼なども是非こちらに
東京でご活動中ですので、それ以外に「K w a i i !カ ワ イ イ!」と思った方もイベントなどへのご依頼どうぞ。


弊社事務ミヤモトともパシャリ!
image-2015092804.jpeg

posted by 第二の年金.JP担当 at 14:11| 茨城 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月16日

ディーゼルエンジンより太陽光発電の方が経済的?(太陽光発電で点滴灌漑、西アフリカ)

http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20120315003&expand&source=gnews
より

太陽光発電で点滴灌漑、西アフリカ


March 15, 2012
 国際開発の現場では長年、配水や電力供給の手段としてディーゼルエンジンが最も経済的だと考えられてきた。
 だが、ワシントンD.C.に本拠を置くNPO「ソーラー・エレクトリック・ライト・ファンド(SELF:Solar Electric Light
Fund)」の常任理事ロバート・フリーリング氏は、その通説を根底から覆した。費用対効果を長期的に分析すれば、太陽光発電はディーゼルエンジンよりも
経済的になると証明したのだ。その一例として、西アフリカの小国ベナンで実施されたSELFの開発プロジェクトを紹介する。

(以下略 原文をお読みください。)

去年、インドでは、ディーゼル発電機よりも太陽光発電設備の設置容量が多かったとのニュースがでました。
ODAなどでも太陽光発電の優位性が実証されることになったみたいですね。

高効率省エネ型の技術革新により、太陽光が不得意とする起動電流が高いモーター類についても
どんどん利用できるようになったようです。
価格の低減や実証により、世界から暗闇を、無電源地帯を撲滅することも太陽光発電ならば可能だと思われます。
なにせ、100W〜1000KW(1メガーW)まで自由に設置できるのですから。


posted by 第二の年金.JP担当 at 10:25| 茨城 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする