2022年07月21日

【外れた野建パネルが屋根を損壊したとされます】千葉 南房総 住宅2棟と太陽光発電施設パネルの一部壊れる :NHK【点検でもゆるみが多かったです】

SJPR.jpg
<30周年記念イベント開催中>
低圧30周年完了.png
高圧30周年.png


野建の発電所から外れたパネルが吹っ飛んで
民家の屋根に損壊を与えたと
報道されています。
人体への被害でなくて幸いですが・・・。



弊社の専門家点検には
パネルのガタツキ調査をして
ゆるみなども見てます。
酷い所はその場で増し締めしてますが
全量増し締めは、別途作業になります。

弊社施工のところは、
施工時増し締め、
合いマークを行っていますが
それでも緩む場合や忘れがあります。

それを防ぐために
1か月目1年目点検は
無料で組み込んでいます。

最近点検をしてみた
他社施工さんのところは・・・。
正直危ないですね。本当に。

今は、事故を起こしたら、報告が必要です。
この発電所の事業者気づいているんでしょうか?
24時間の速報出していないなら
違法となり、
取消事案です。

他人事ではありません。
是非、メンテナンス契約
モニタリング
をしましょう!

事故写真1.jpg



会社経営ロゴ.jpg

twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
      
                             
posted by 第二の年金.JP担当 at 11:37| 茨城 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 赤嶺電研企画の太陽光発電メンテナンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月05日

【取り消されますよ!】太陽光発電施設に囲いなし、安全性懸念 緊急連絡先標識なしも複数 京都・南丹:京都新聞

SJPR.jpg
<30周年記念イベント開催中>
低圧30周年完了.png
高圧30周年.png


ちゃんとやりましょう!

取り消されてしまうと、
取返しができません。

お悩みの方は弊社メンテナンスサービスも
活用してください。




数千万円の投資のはずなのに

なぜ放置できるのか?が疑問です。

そんなにお金持ちなのでしょうか?

そういう方は売りましょうよ・・・。

放置されて、事故が起きれば、
太陽光発電業界全体への迷惑です。

ならばほしい方に売ってあげてください。

欲しい方はいっぱいいます!

事故写真1.jpg






会社経営ロゴ.jpg

twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
      
                             
posted by 第二の年金.JP担当 at 08:00| 茨城 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 赤嶺電研企画の太陽光発電メンテナンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月01日

【格安SIM会社が宣伝は珍しいですね。】全国5,000ヵ所以上で導入!太陽光発電用SIMとしてロケットモバイル「神プラン」が利用されている理由&【O&Mのコスト削減】太陽光の遠隔監視にかかる通信費を見直すべき3つの理由:ソーラージャーナル

SJPR.jpg
<30周年記念イベント開催中>
低圧30周年完了.png
高圧30周年.png
ソーラージャーナルさんから

というメルマガ記事が来てみたのですが、

へリンクされていました。

弊社はロケットモバイルのこのプランを
利用しておりませんが、
今、PCSで大きなシェアを持つ、
ファーウェイのスマートロガーにSim必須ですからね。
(弊社は10年通信費付きでスマートロガーを設置するのがおすすめです。)

使い心地等、教えていたけるとありがたいです。

simカードjadpjx.png



会社経営ロゴ.jpg

twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
      
                             
posted by 第二の年金.JP担当 at 10:33| 茨城 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 赤嶺電研企画の太陽光発電メンテナンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月26日

【30周年企画その1、無料点検】[受付終了しました]「先着30名様のみ」低圧太陽光発電所専門家点検(フルサービス)無料実施 【一人1件のみ】



ご好評いただき、
受付期限が参りましたので
無料点検は
終了とさせていただきます。

有料での点検は
随時受けつけております。

ただ確率70%で
不具合が見つかった
というのは
焦ります。

ぜひ、発電量にご不審
発電所がおかしい
などのご相談事も
お任せください。


ーーーー以下終了ーーーー

おかげ様で
さる4月25日で
弊社
有限会社赤嶺電研企画は
創立30周年を迎えました。

本来、お得意様などを招待した
式典などを行いたいと思いましたが、
このコロナオミクロン禍の下では
迷惑と思い、
太陽光発電の発展に
資するキャンペーンイベントに
その予算を回すことにしました。

そこで
先着30件のみ

低圧発電所の
専門家点検のフルサービス   

をご提供します。

内容は、
簡易点検ではなく、
4年毎に義務のある
専門家による点検です。
太陽光発電所3年目点検項目画像.png
ですので、
弊社ですと
通常10万円相当以上(交通費込み)
無料サービスとさせていただきます

対象は、

弊社とお取引のないご新規様
そして
1事業者1件のみ
茨城県・千葉県の発電所のみ

とさせていただきます。


特定目的会社などで、
会社がちがっても
代表者が同じでしたら
1事業者とみなします。
配偶者様名義でしたら、
別名義ですので仕方ありませんが。

ただし、複数個所点検してもらいたいという方は
同時申込で30%OFFにさせたいただきます。

30件持っていて、
1件無料、他の29件も30%OFF
という事も可能です。

キャンペーンですので、
ご新規様に
弊社サービスを体験いただき、

発電所に
なんらかの疑問があるけど、
今の業者には相談できない

不具合がありそうだけど
はっきりしない

施工業者がつぶれてしまって
頼るところが
専門家ではない

などでお悩みのお客様に気軽に
問題解決のための糸口に
なればと思います。

問題点を見つけるにはまず検査ですので。



先着順かつ、30件に達した場合には
締切とさせていただきます。


さらに

追加特典として!!!

無料検査希望者の方
同時に
無料点検対象発電所の
パワーコンディショナーの従量電灯化
申し込みいただいた場合

均一料金
30000円※
にて行います

※但し
交流集電箱(ブレーカーBOX)に
十分なスペースがある場合に限ります。
無理やり入れません

十分なスペースがない場合は、
別途コンセント用プラBOXなどの材料費
∔5000円、
集電箱の材質がステンレスの場合は∔7000円
が追加でかかります。
ご自分で把握できない場合は別途BOXが必要だと思ってください

ちなみに
無料点検と複数同時申込で
30%OFF点検適用発電所の
従量電灯化についても
同様の料金で実施可能です。





もしくは
下記QRコードからアンケート回答お願いします。





申込期限は6月25日23時59分まで、
その前に30件申し込みがあれば、
応募締め切りとなります


アンケート回答が条件となるため
面倒ではございますが、ご協力ください。



















会社経営ロゴ.jpg

twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
      
                             
posted by 第二の年金.JP担当 at 12:00| 茨城 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 赤嶺電研企画の太陽光発電メンテナンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月23日

【パネル・ケーブルの絶縁不良?】パワーコンディショナーの不具合、警報が非常に多くなってます。

SJPR.jpg
<30周年記念イベント開催中>
低圧30周年.png
高圧30周年.png


ソコデス点検画像.jpg

最近、弊社管理並びに
管理外でも
パワーコンディショナーの警報が
連日発生するとの
ご相談が出ております。

共通するのが
PV(DC)系統絶縁不良警報
です。

これは最悪、集電箱や契約ブレーカーの
漏電ブレーカーを落としてしまいます。

これがわかるのはほぼ、
純正の遠隔監視装置がついたPCSで
遠隔監視がなかったりすると
ほぼ、謎のブレーカー落ちとなり
オーナー様を悩ませます。

現在梅雨に入り、
異常な湿気が発生しています。
これが、パネルやケーブルでの
絶縁が弱い部分に
水分侵入などにより
絶縁不良が始まります。

特に経年劣化は侮れないので
去年はなかったのに、
など、と思っても発生します。

ちゃんとした点検を行いましょう。







会社経営ロゴ.jpg

twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
      
                             
posted by 第二の年金.JP担当 at 07:57| 茨城 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 赤嶺電研企画の太陽光発電メンテナンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月22日

【本年も配布されました】自然災害による再エネ発電設備の事故防止及び安全確保について:経済産業省産業保安グループ 電 力 安 全 課

SJPR.jpg
<30周年記念イベント開催中>
低圧30周年.png
高圧30周年.png


台風シーズンを前に・・・。
能登の地震などでも・・・。


経産省注意喚起202206.jpg

事故を起こすと、
上記のごとく、
永遠と、さらし者にされます。

事故が起きないように、点検をしましょう。

6月25日まで、
弊社近県は無料&割引点検を受け付けてます。
まだ枠はありますので
是非活用してください。

基本的にかなりの確率で
不具合見つかってしまいますが・・・





会社経営ロゴ.jpg

twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
      
                             
posted by 第二の年金.JP担当 at 08:00| 茨城 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 赤嶺電研企画の太陽光発電メンテナンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月20日

【株って怖い】ソーラーエッジ、持ち直し 脱ロシアで太陽光に期待:日経【今の株価は・・・。】

SJPR.jpg
<30周年記念イベント開催中>
低圧30周年.png
高圧30周年.png



持ち直した、と聞いて
調べてみたら
6月17日では、275.41ドル

つまり1割ぐらいダウン・・・。

株は怖いですね。

ただ、ソーラーエッジ自体は、故障対応について
業者に対応費用を払っていただけるプランがあります。

これ、非常に心強いサービスで
お客様の負担が減ります。

メーカーの初期不良や故障って、
施工会社が現場確認したりして連絡入れるんですが
日系のメーカーは
自分たちが修理しますので、と
対応した、施工会社やメンテナンス会社の手間は放置。
(実際来るのは別メーカーだったりするのが笑えますが。)

リパワリングにPCSレンタルのDMを送る
国内大手メーカーとかですが。


そのリパワリングといいつつ
マルチストリングタイプへの変更
ができないとか
なーんかなーって感じですね。

まあ海外メーカーも
ドンドン撤退始めて
サービスが劣化してますが。
パワコン代替機納入
6か月放置とか



それなので
こういう気遣いのあるメーカーは良いです。
発電事業の存続性を考えると段違いですね。

DSC_0130.JPG


ちなみに、米国のクリーンエネルギーETFの
ICLNは
25−16ドルを
上がったり下がったりで
報道での米国での
クリーンエネルギーの熱気というのは
本当か?
と疑問にも思えます。




会社経営ロゴ.jpg

twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
      
                             
posted by 第二の年金.JP担当 at 08:00| 茨城 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 赤嶺電研企画の太陽光発電メンテナンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月18日

【草刈りの季節のケガの備えに】F.I.R.Eしたら労災保険がない!・・・な方には代替サービスがあります。

SJPR.jpg
<30周年記念イベント開催中>
低圧30周年.png
高圧30周年.png

アーリーリタイアにより、
労災もないけど、
草刈などで発電所に
メンテナンスに行かなければならない!

でケガをしたらどうしよう・・・。

という方向けに
労災代わりになりそうな、サービスです。

それは

旧KSDはものづくり大学の事件で
悪評が立ってしまいましたが

個人事業主でも
月2000円で
加入可能という
F.I.R.E民には
非常に心強いサービスです。

病気は無理ですが、
ケガは家事原因であっても
保障があります。

もちろん経費になりますし、
なんと
健康診断にも補助がでます。
安全具にも補助が。

活用しましょう。

ただ、
副業の方は利用できませんので
ご注意ください。

怪我36csxknj.png




会社経営ロゴ.jpg

twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
      
                             
posted by 第二の年金.JP担当 at 08:00| 茨城 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 赤嶺電研企画の太陽光発電メンテナンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月16日

【納得しそうですが・・・実は】多額の資産を銀行預金している「弁護士の弟」投資しない理由を聞いたら…その『返答』に考えさせられる「反論できない」「なるほどという考え方ではある」:Gooいまトピライフ

SJPR.jpg
<30周年記念イベント開催中>
低圧30周年.png
高圧30周年.png


一瞬、

投資は管理が面倒。お金が増えても幸せは増えないけど、減るとストレスになる

に納得しそうになりましたが、

インフレやら
円安やら

単に預金しているだけだと、
結局お金って減っていってるんですよね・・・。

難しい時代です。

ただ太陽光発電などのエネルギーへの投資は
このリスクが減少します。

売電収入が相対的に価値が減るかもしれませんが、
借金の負担も減ります(相対的ですが)

さらに、お家のソーラーならば、
電気代の値上がりにも対応できます。

事業用も
20年以降は、買取価格が激減・・・
なんてことも
インフレや電気代の値上がり次第では
お宝に・・・。

太陽光発電に投資した方は
やはり素晴らしいですね。

そして、その投資を、
太陽光発電事業として継続するには
適正なメンテナンスによる
稼働が必要です!

ぜひ弊社にお任せください!

東電値上がり.jpg









会社経営ロゴ.jpg

twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
      
                             
posted by 第二の年金.JP担当 at 08:00| 茨城 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 赤嶺電研企画の太陽光発電メンテナンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月08日

【災害保険確認しましょう】“大粒ひょう”で深刻被害 車修理の費用「300万円」…太陽光パネルもヒビ 補償は?:テレ朝ニュース

SJPR.jpg
<30周年記念イベント開催中>
低圧30周年.png
高圧30周年.png


ひょう害で割れるのは
レアケースなのですが、
発生したようです。

本来、風災害保険で対策ばっちりなはずですが・・・。

注意は3点です

@ひょう害のみ除外されていた(動画の家主さんがやってしまいましたね)
A施工会社の団体保険で、加入していたが、施工会社が倒産していた   
B外見上割れていないが、内部のセルが衝撃で割れていた。       

Bが最悪です、気づかないと、災害保険で直すタイミングがなくなります。
これはサーモグラフィでもみないとわかりませんが、

IR参考.jpg

ぜひ、定期的な点検を実施してください。

弊社も
臨時や4年に1度以上の専門家点検
承っておりますので




会社経営ロゴ.jpg

twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
      
                             
posted by 第二の年金.JP担当 at 11:14| 茨城 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 赤嶺電研企画の太陽光発電メンテナンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする