<30周年記念イベント開催中>
実は
SUNPOWER(現マキシオン社、社名かぶって日本名だけ別)製
のパネルを納入したことがあります。
凄く良いか?というと
弊社Panasonicの特約店でもあったため、
まあ、HITの方が実績あるし・・・。
という感じでした。
実際に
東芝のパネルで一番使ったのは
多結晶型の産業用パネルでしたし。
そういえば、
自社の鉄製カーポートのパネルも
東芝のものでした。
福岡の会社さんの商品ですが、
現在は廃版です。
産業用は続けるとのことで
低圧野立ての方はあまり
問題にならないと思われますし
アフターケアは
エクソルさんが引き継ぐようなので
大きな問題にはならないそうです。
東京都の義務化を前に、
なんで?
と思いますが、
東芝さんは、VPPやNonFIT,
FIPなどのアグリケートなどを担う
を主に注力することが予測されます。
他の事業撤退のように、
事業縮小というよりも
さらに可能性のある関連分野への注力
ということで
悲壮感がないのが安心です。
#太陽光発電