#太陽光発電
2024年11月03日
【気になった記事】2024年11月3日健忘録
#太陽光発電
【お気楽論なんか再エネにはありません】太陽光&風力発電で未来はバラ色?→そんなわけない!再エネ楽観主義者の致命的な「見落とし」とは:ダイアモンドon-line
<使用前自己確認検査は>
<EPC+保安法人の弊社グループに!>
本文ここから
ブローカー投資系の方はどうだかわかりませんが
事業としては利回り10%程度、
実利回りはもっと減りますので
同時期の仮想通貨投資
不動産投資
株式投資
などに比べると、投資成績が悪く
さらには、EPC側も
利益率は他の業種に比べれば低い
販売会社も
多くが不動産に舵を切るのが始まっている
そういう業界で
なんで、みんな頑張っているのか?
というと、
再エネはやりたいとか趣味とかはではなく
やらないと
世界が、日本が、マズイ
という意識が高いからです。
だれも再エネ導入しておけばOKなどは考えておりません。
再エネの不安定さの解消や
海外、特に特定国に頼るサプライチェーンの不安定さ
など問題点は山済みで
バラ色どころか、主力電源として安定化させるには?
という議論がドンドンなされています。
正直再エネ系は初期投資に、燃料相当費用も
含むしかないので
短期的な経済性単独なら、
現状の既設火力などを使った方が良いことは明白です。
で気候変動で
めちゃくちゃになった世界を
自分の子孫に残すんですか?
いい加減、再エネ=お気楽電源
という意識がまだあることが
怖いです。
海外の方が来日して日本の環境問題意識が
低いことに驚いていることしばしばですが
こういう記事が掛かれていると・・・。
#太陽光発電
2024年11月02日
【現在は海外リユースが主流】太陽光パネルのリサイクル業者「採算とれない」…国や自治体、大量廃棄に備え体制構築急ぐ:読売新聞
<使用前自己確認検査は>
<EPC+保安法人の弊社グループに!>
本文ここから
残念ながら、現在の主流は
海外リユースなんですよね。
アフリカなどにWあたり2〜9円程度
で輸出されます。
特に日本仕様はブランド化しているようで
同じ中国製でも日本で使われたものは
一定の品質が確保されていると
人気だそうです。
特に、井戸ポンプ用として
アフリカではいくらでも欲しいそうです。
そうなると、リサイクル料金を払って
廃棄するのは、破損パネルだけとなりそうなんですが
これ、アフリカとかでリサイクルというか
リペア工場作られると
そっちに行きそうな気が・・・
パネル割れは、ガラス交換、
いやガラスではなくて、
10年スパンの使用じゃないなら
プラなどの透明素材で代替可能なんですよね・・・。
熱処理の問題はありますが。
これこそ国際分業として
アフリカなどでリペア工場作るシステムの方が
トータル的なエコシステムになりそうなんですが
どうでしょうか?
#太陽光発電
2024年10月31日
【需要拡大は新技術投資のタネ?】AI電力需要、長期的に気候にプラスの影響−エネルギー大手が主張:ブルームバーグ
<使用前自己確認検査は>
<EPC+保安法人の弊社グループに!>
本文ここから
簡単にいえば、
化石燃料技術を再エネに置き換えろ!
壊せ、追い出せ!
よりも
需要拡大するんだから、
発電に投資しよう、
どうせなら再エネで需要に対応する拡大をしよう
ということが、再エネ普及を拡げ
自然と再エネと化石系と置換が広がり、
気候変動への対応が進む
というものです
どんな分野にも
既得権益もありますので
強引な置換を強行すると
抵抗されることになりますが
拡大する市場ならば、
新規の技術への投資もスムーズに
なりますしね。
#太陽光発電
2024年10月29日
【月でソーラー発電?】カナダのVolta、月での太陽光発電を計画–着陸船や探査車に電力を送信:UCHUBIZ
<使用前自己確認検査は>
<EPC+保安法人の弊社グループに!>
本文ここから
アルテミス計画での
月面着陸に
参加できるのではないか?という
日本人宇宙飛行士さんたちの
選定で沸いていますが。
月ではドンドン新計画が。
月の場合は、雲や空気は障害にはなりませんが
逆に、
チリや隕石から
守ってくれるものがありません。
人工衛星用の物は金コーティングと
非常に高価なものだったのですが
今はどうなんでしょうか?
送電はレーザー送電
月から地球に送電。
そんな時代にもなりそうです。
#太陽光発電
2024年10月28日
ソーラージャーナルさん主催2024年10月25日(金)「第31回PVビジネスセミナー」に行ってきました。
<使用前自己確認検査は>
<EPC+保安法人の弊社グループに!>
本文ここから
まあ登壇者に言いたいことが
あることはわかります。
私もあの人に質問しました。
でもかなりグッと抑えた質問であったことは
聞いていた方たちには伝わったかもしれません。
それは置いておいて。
トレンドは、
リパワリング用パワーコンディショナー
のメーカーさん
および
系統蓄電池
ですね。
系統蓄電池にはまたトレンドチェンジ。
なんと空冷から液冷の時代に。
例を出すと、Huaweiさんの
系統蓄電池向けの20フィートコンテナ型が
今までの2MWhタイプが
なんと4.5MWh程度まで
容量UPだそうです。
ドンドコ蓄電池時代に・・・。
#太陽光発電
2024年10月22日
【大規模集約?】ユーラスとテラスが統合、4GW超の国内最大・再エネ事業者に:日経メガソーラービジネス
<使用前自己確認検査は>
<EPC+保安法人の弊社グループに!>
本文ここから
これも制度の
大規模集約の意向を
狙ったものなのでしょうか?
大きいことは良いことなのか?
は正直
分散型電源の事業の趣旨とは
違うような・・・?
地域グリッド、マイクログリッドなどの
考え方とも逆行してしまうような気がします。
地産地消電力、
地域が参加するエネルギー計画は
大規模事業者のエゴが
働かないような仕組みが必要です。
ハコ物作ってやるから、
雇用を生むから、
黙ってろ?というような
大規模発電所に
伴い勝ちなトラブルが無いように
してほしいですね。
#太陽光発電
2024年10月19日
【2024年10月】ファーウェイの新型パワコンの発表会に行ってきました
<使用前自己確認検査は>
<EPC+保安法人の弊社グループに!>
本文ここから
Huaweiの新型パワコン
主に家庭用ですが、
産業用低圧にも使えますし、
その内、現在のハイブリッドパワコンと置換になると
予想されます。
ちなみに、トライブリッドを予定しており、
将来的に発売される充電器
で停電時自立の際のEV充電も可能?
と思われます。
スマートロガー機能、
全負荷トランスが内蔵されています。
6月ごろ発表されて
実はお客様に納入予定なのに
価格も出ない状態でヤキモキしましたが
なんとか発表のようです。
質問したところ、現在のシステムとの置換でも
互換性があるそうです。
9.9KWの自立並列運転機能
など、卒FITに向かったものではありますが
実は屋根上全量の20年FIT切れの場合
でも、自家消費に切替などの場合に
使えそうなシステムです。
#太陽光発電
2024年10月16日
【銅線だけではなく車両も・・・】相次ぐ軽トラ盗、背景は 150キロ離れた地で「変わり果てた姿」も:朝日新聞
<使用前自己確認検査は>
<EPC+保安法人の弊社グループに!>
本文ここから
発電所のみならず、作業車にも
盗難対策が必要な時勢に・・・。
面倒くさくても、
道具を積みっぱなしにしない
などの習慣化が必要です。
特に発電所現場で、鍵差しっぱなしとかは・・・
ちなみに、弊社も盗難されやすい
車種の周りには太陽光発電所を応用した
サイレン設置などをしております。
#太陽光発電
2024年10月15日
【風よけのアイデア!】北海道・稚内空港の強風、風力発電で抑制 欠航減に期待:日経新聞
#太陽光発電