2023年02月10日

【再エネの旗手が・・・】ソフトバンクG、豊田通商に太陽光発電の「SBエナジー」株85%を売却 :読売新聞

SJPR.jpg
<30周年記念イベント開催中>
低圧30周年完了.png
終了高圧30周年.png


太陽光発電の全量買取FIT価格の決定に大きな影響を与えた
ソフトバンクが太陽光発電事業運営から実質撤退です・・・。

買取価格はKWhあたり、
40円から10円に下がりましたが、
逆に使用電力料金が40円/KWhに迫る
勢いなのですから
ここが踏ん張りどころと思うのですが。

自然エネルギー財団とか
どうなるんでしょうか?

IMG_20220317_195657.jpg





会社経営ロゴ.jpg
twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
お得な
蓄電池付自家消費太陽光発電
パッケージ商品の動画です
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
              youtubeのチャンネル動画解説です               
youtube.jpg
   
                             
#太陽光発電 - ブログ村ハッシュタグ
#太陽光発電
posted by 第二の年金.JP担当 at 09:13| 茨城 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 再生可能エネルギー&太陽光発電の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月09日

【牧羊もソーラーシェアリングに認められますかね?】牧草地のソーラーパネルが羊たちを元気にすると判明!:ナゾロジー

SJPR.jpg
<30周年記念イベント開催中>
低圧30周年完了.png
終了高圧30周年.png


ヤギ除草が流行りましたが。

ただ
パネルに乗る。

角砥ぎで架台やケーブル
最悪パネルを傷つける。

放牧しておくと
盗まれて食べられてしまう・・・。

結局、羊の方が良いとの
結論になりつつあります。

ヤギの糞の方が臭いが少ないとか
どんな草でも食べる

色々利点があったんですが。

ヒツジpublicdomainq-0064854sodemm.png






会社経営ロゴ.jpg
twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
お得な
蓄電池付自家消費太陽光発電
パッケージ商品の動画です
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
              youtubeのチャンネル動画解説です               
youtube.jpg
   
                             
#太陽光発電 - ブログ村ハッシュタグ
#太陽光発電
posted by 第二の年金.JP担当 at 09:48| 茨城 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 再生可能エネルギー&太陽光発電の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月08日

【カ〜ラ〜ス〜なぜ割るの〜?】カラス対策に新兵器、音も発光もない「ひらひら金属」でパネル割れがゼロに:日経BP

SJPR.jpg
<30周年記念イベント開催中>
低圧30周年完了.png
終了高圧30周年.png


一部の発電所では悩みの種。
毎年発生する事件です。

ただ、大体掴んでいますが
元カラスの寝床だった
雑木林や草むらが
伐採されて
太陽光発電所を作ったところが
ひどい被害を受けるようです。

あと直接伐採しなくても
近くの場合ですね。

なので、故郷を奪われた恨みは
世代が変わって違うところで
生まれる世代に入れ替わらないと厳しいかもしれません。

弊社も試しに
BBフラッシュ2を採用してみました。
(発電所ではなく家庭菜園が荒らされたので)
効果は?


まあお試しください。


BBFs.jpg







会社経営ロゴ.jpg
twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
お得な
蓄電池付自家消費太陽光発電
パッケージ商品の動画です
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
              youtubeのチャンネル動画解説です               
youtube.jpg
   
                             
#太陽光発電 - ブログ村ハッシュタグ
#太陽光発電
posted by 第二の年金.JP担当 at 08:00| 茨城 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 再生可能エネルギー&太陽光発電の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月07日

【犯人は現場に戻る・・・】太陽光発電の銅線盗難、切断3000mの半分は放置…2日かけても運びきれずか :読売

SJPR.jpg
<30周年記念イベント開催中>
低圧30周年完了.png
終了高圧30周年.png


日本が誇る太陽光発電所の実験施設ともいえる
北杜サイトが去年被害にあったらしいですが、
詳細が判明したようです。

3000メートルも切られ、
でも全部運び出せない
とか
道具などの残留物が
いっぱい残ってるようで、

感電して何人か?
死んでるのかもしれませんね

ただ、大胆ですね。
大した準備をしないで
盗みに入り
2日にまたがっての盗難・・・。

ですので、近くでケーブル盗難があった場合は
要注意です。

また分割分譲サイトで
自分は被害にあわなかった
という場合も危ないです。

何度言うことになるか、わかりませんが
災害=盗難保険
休業補償保険
には

加入しましょう。

泥棒f.png
またこの画像使うことになります・・・。





会社経営ロゴ.jpg
twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
お得な
蓄電池付自家消費太陽光発電
パッケージ商品の動画です
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
              youtubeのチャンネル動画解説です               
youtube.jpg
   
                             
#太陽光発電 - ブログ村ハッシュタグ
#太陽光発電
posted by 第二の年金.JP担当 at 09:53| 茨城 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 再生可能エネルギー&太陽光発電の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月06日

【雪害は〇〇MW?】パネル破損被害は7万5000世帯分、大雪が太陽光発電に与えた深刻な影響:ニュースイッチ記事

SJPR.jpg
<30周年記念イベント開催中>
低圧30周年完了.png
終了高圧30周年.png


正解は3万KWとありますが。

つまり30MWぐらいですが
実はもっとひどいと思います。

1か所で
10MWぐらいの被害が
あるところを
知っているので・・・。

実は
雪害に対する対応策も
すでに考慮してます。

でも鹿嶋や周辺は雪害になるほどではない
ので無用の長物かもしれません。


雪わんこpublicdomainq-0061258zmjgwd.jpg






会社経営ロゴ.jpg
twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
お得な
蓄電池付自家消費太陽光発電
パッケージ商品の動画です
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
              youtubeのチャンネル動画解説です               
youtube.jpg
   
                             
#太陽光発電 - ブログ村ハッシュタグ
#太陽光発電
posted by 第二の年金.JP担当 at 14:37| 茨城 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 再生可能エネルギー&太陽光発電の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月05日

【東芝ネクストクラフトベルケさんが主流に?】東芝エネ、住宅用太陽光発電システム事業から撤退:日経新聞

SJPR.jpg
<30周年記念イベント開催中>
低圧30周年完了.png
終了高圧30周年.png

実は
SUNPOWER(現マキシオン社、社名かぶって日本名だけ別)製
のパネルを納入したことがあります。

凄く良いか?というと
弊社Panasonicの特約店でもあったため、
まあ、HITの方が実績あるし・・・。
という感じでした。

実際に
東芝のパネルで一番使ったのは
多結晶型の産業用パネルでしたし。

そういえば、
自社の鉄製カーポートのパネルも
東芝のものでした。
福岡の会社さんの商品ですが、
現在は廃版です。
東芝DSC_0322.jpg


産業用は続けるとのことで
低圧野立ての方はあまり
問題にならないと思われますし
アフターケアは
エクソルさんが引き継ぐようなので
大きな問題にはならないそうです。

東京都の義務化を前に、
なんで?
と思いますが、

東芝さんは、VPPやNonFIT,
FIPなどのアグリケートなどを担う
を主に注力することが予測されます。




他の事業撤退のように、
事業縮小というよりも
さらに可能性のある関連分野への注力
ということで
悲壮感がないのが安心です。




会社経営ロゴ.jpg
twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
お得な
蓄電池付自家消費太陽光発電
パッケージ商品の動画です
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
              youtubeのチャンネル動画解説です               
youtube.jpg
   
                             
#太陽光発電 - ブログ村ハッシュタグ
#太陽光発電
posted by 第二の年金.JP担当 at 08:00| 茨城 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 再生可能エネルギー&太陽光発電の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月04日

【本番はPVエキスポ?】第17回再生可能エネルギー世界展示会&フォーラム に行ってみました

SJPR.jpg
<30周年記念イベント開催中>
低圧30周年完了.png
終了高圧30周年.png


もう、
ソーラーや大型風力、
バイオマスは
新エネルギーではなく
定番電源なのかしれません。

ソーラー関係は少なくなっていました。
ほとんどが防災用用の蓄電池との組み合わせです。
風力も小風力で大型は見受けられず。
バイオマスも同様です。
PVネットDSC_1333.jpg

そんな中でも、
地道に活動してらっしゃったのが
今年創立20周年を迎えて
ますます重要性が高まっている
非営利団体の
PV-NETさん
珍しいものを展示していました。

PVネットマイクロDSC_1332.jpg


海外では珍しくないのですが
日本ではまだ数例しかない、
マイクロインバータです。

弊社もお客様に
採用しているNEP製です。

IMG_20151111_100626.651.jpg
マイクロインターター.jpg


これからの垂直パネル設置や
ペロブスカイト太陽電池など
貼るタイプのソーラーには
相性がよいシステムなのですが
日本ではJETが認証されず
普及が遅れています。

ラピッドシャットダウンなどにも
対応しているので
防災用でもあるのです。

なんとか、普及してほしいです。

ただ、PVネットさんの行う
このような啓もう活動など
本当に頭が下がる思いです。

特に家庭用は、
東京都義務化で騒がれていますが
実は、課題だらけなんですよね。

いや
否定派のいうお話ではなく
EPCの経営上の問題や
システムの長期稼働に
ついてですが。


会社経営ロゴ.jpg
twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
お得な
蓄電池付自家消費太陽光発電
パッケージ商品の動画です
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
              youtubeのチャンネル動画解説です               
youtube.jpg
   
                             
#太陽光発電 - ブログ村ハッシュタグ
#太陽光発電
posted by 第二の年金.JP担当 at 11:21| 茨城 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 再生可能エネルギー&太陽光発電の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月01日

【故障率25%?】最悪の故障で発電が2年も止まる。巨大風車は本当に「使える」のか?(後編):MOTOR -FAN.JP

SJPR.jpg
<30周年記念イベント開催中>
低圧30周年完了.png
終了高圧30周年.png


実は私
風力発電は大好きなのです。

ソーラーは
事業として素晴らしく、
発電も日は必ず1日一回でるので確実で
良いモノなのですが。

男の本能として
動く風車が電気を産む!

そして巨大風力発電なら
あのデカい構造物が動いている!


更には
1回転ごとに
「チャリンチャリン」
とお金を生んでいる
と思うと
たまらなくうらやましいです。

創業者の父も同様です。
そのため自社に、
マイクロ風力発電まで
導入したことがあります。


イメージ 1.jpg

広告塔の役割は果たしましたが・・・
収益がでる設備かなあ?
という散々な発電結果ではありました。

現在は撤去してしまってます・・・。

なので風力発電のリスクは
非常に調べており、
メンテナンスがネックになりそう、
ということは、
実は下請作業で
弊社の作業員が
鹿島の海岸線沿いの
風力発電に
関わっているときに感じました。

安請け合いは禁物だなと

しかし、国は洋上風力
さらには鹿嶋市も・・・。


弊社は電源としては
太陽光発電+蓄電池の方が
確実なものだと思うんですが・・・。

IMG_20220304_103712.jpg




会社経営ロゴ.jpg
twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
お得な
蓄電池付自家消費太陽光発電
パッケージ商品の動画です
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
              youtubeのチャンネル動画解説です               
youtube.jpg
   
                             
#太陽光発電 - ブログ村ハッシュタグ
#太陽光発電
posted by 第二の年金.JP担当 at 08:00| 茨城 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 再生可能エネルギー&太陽光発電の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月31日

【ソリンドラ・・・。】次世代太陽電池「ペロブスカイト」円筒形を開発、電通大が狙う効果:ニュースイッチ記事

SJPR.jpg
<30周年記念イベント開催中>
低圧30周年完了.png
終了高圧30周年.png


皆さんソリンドラをおぼえていらっるでしょうか?
アメリカで大注目され
莫大な補助金を得て
オバマ大統領すら視察に来たという
会社の円筒形ソーラーモジュールでした。


ですが早々に
経営破綻してしまいました。

弊社も導入してみたかったのですが
日本では数例が導入されたあと
どうなったか?は
不明です。

この円筒形ペロブスカイト太陽電池も
同様では?とは
失礼なことは言いませんが

どちらかというと、
形を凝るより
コストダウンを図ってほしいです。

日本が誇るハイブリッド型パネル
旧サンヨー、パナソニックのHITすら、
性能技術では先行していたのに
結局、コストダウンで
通常型パネルに駆逐され
そのあとに、
各メーカーはPREC技術など
新しい技術を採用し、
技術も他のメーカーが
先行していきました。

まずはシェアをとるための
コストダウン!

これをお願いします。


おバカ大統領publicdomainq-0038166faqvez.jpg




会社経営ロゴ.jpg
twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
お得な
蓄電池付自家消費太陽光発電
パッケージ商品の動画です
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
              youtubeのチャンネル動画解説です               
youtube.jpg
   
                             
#太陽光発電 - ブログ村ハッシュタグ
#太陽光発電
posted by 第二の年金.JP担当 at 07:54| 茨城 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 再生可能エネルギー&太陽光発電の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月29日

【埼玉近郊から道路が良いところは要注意です】埼玉の太陽光発電所で銅線1.3km以上盗まれる 被害額は約700万円 太陽光パネルの9割使えず:TBS

SJPR.jpg
<30周年記念イベント開催中>
低圧30周年完了.png
終了高圧30周年.png


また銅線泥棒です。

ただ、
電気屋ではないようですね。
アース線は切っていない。

実は、
太いアース線の方が・・・。

変な知識は付けない方が
いいですね。

この画像去年から何度目?

泥棒f.png






会社経営ロゴ.jpg
twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
お得な
蓄電池付自家消費太陽光発電
パッケージ商品の動画です
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
              youtubeのチャンネル動画解説です               
youtube.jpg
   
                             
#太陽光発電 - ブログ村ハッシュタグ
#太陽光発電
posted by 第二の年金.JP担当 at 08:00| 茨城 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 再生可能エネルギー&太陽光発電の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする