#太陽光発電
2025年03月17日
2025年03月16日
【再エネはオワコン?】クリーンエネルギー業界、今は死んだも同然−ヘッジファンド創設者:Bloomberg
<使用前自己確認検査は>
<EPC+保安法人の弊社グループに!>
本文ここから
まあ、ポジショントークと言えるものです。
メーカーはしのぎを削っているので
淘汰はありますが
消えることはないかと・・・。
どういうことかというと
エネルギーのコストが変わったからです。
風力のコストダウンはほぼ
停滞しましたが
太陽光発電はコストダウンが止まりません。
これにペロブスカイト太陽電池などの量産が始まり
革命的な値下がりと技術開発の進む
蓄電池と組み合わさると
最安の発電で大量に発電し
蓄電する社会が訪れそうです。
プレイヤーは変わっているかもしれませんので
弊社もついていけるよう頑張ります。
#太陽光発電
2025年03月14日
【潰れたら保証が・・・。】太陽電池・鉄鋼分野のゾンビ企業を延命させた中国…「不動産バブル崩壊時のように共倒れの危機」:朝鮮日報
<使用前自己確認検査は>
<EPC+保安法人の弊社グループに!>
本文ここから
かなりまずいんでしょうか?
太陽電池分野の上場企業30社のうち20社が赤字を出し、赤字額の合計は600億元を超えました。シリコンウエハーメーカー最大手のTCL中環は赤字が89億元に達しました。ポリシリコン(多結晶シリコン)メーカーの通威をはじめ、隆基緑能科技(ロンジソーラー)、天合光能(トリナソーラー)、晶澳太陽能(JAソーラー)など中国を代表する太陽電池メーカーも大幅な赤字でした。
ゾンビ企業・・・。
使っているメーカーも・・・。
うーん
#太陽光発電
2025年03月11日
【続報:脱炭素は米国では訴訟される?】米国で3兆円の資金流出、バフェットも距離を置き…日本で聖域視される「ESG投資」の驚くべき現実:デイリー新潮
<使用前自己確認検査は>
<EPC+保安法人の弊社グループに!>
本文ここから
先日の記事
の続報です・・・。
石油業界に投資したいのか?
程度の軽い話ではなかったようです。
なんで脱炭素の取り組みから
わざわざ離脱するんだろうか?と思ったら・・・。
また、共和党が州議会で多数派を占める全米10州は昨年11月、投資先の企業にESGを要求してきたブラックロックなど大手3社の資産運用会社を反トラスト法違反で提訴し、金融業界を震え上がらせた。
ヒィ。ここまでやりますかね・・・。
脱炭素の取り組みを投資条件とすると
反トラスト法で訴訟されると・・・。
トランプ大統領の影響がひどすぎます・・・。
#太陽光発電
2025年03月08日
【RE100が暗雲・・・。】三井住友FG、脱炭素の国際枠組み脱退へ 邦銀にも波及:日経
#太陽光発電
2025年03月06日
【安くなるといいなあ・・・。】30年の長期運用に対応! 住友電工が新型レドックスフロー電池を披露:スマートジャパン記事
#太陽光発電
2025年03月05日
令和7年3月5日 関東平野部、茨城県中央西部でも積雪です。
#太陽光発電
2025年03月03日
【これが本当のハイブリットかも?】「曲がる太陽電池」を風力発電所に 四電系など実証実験:日経
#太陽光発電
2025年03月02日
【健忘録】気になった記事2025年3月2日
#太陽光発電
2025年02月26日
【戦争は悲しいですが】ウクライナ、発電能力分散 再エネ加速で攻撃被害最小化 黒海沿岸、風力4倍 ブチャに太陽光で工業団地:日経
<使用前自己確認検査は>
<EPC+保安法人の弊社グループに!>
本文ここから
ミサイルや空爆に怯えて
生活するのは
想像するだけでもキツイですが
エネルギーリスクにも対処することになります。
発電所やら、送電網の配電所などにも
空爆や攻撃があったようなので
こういう対策をとっているようです。
日本も悲しいですが
備える必要があるのではないでしょうか?
#太陽光発電