2023年12月08日

【ご注意】12月8日 為替が乱高下してます。太陽光発電の部材の発注などにご注意

SJPR.jpg
<使用前自己確認検査は
使用前自己確認8バナー.jpg
<EPC+保安法人の弊社グループに!>
本文ここから

為替12月8日.jpg


為替相場取引などは行いませんが、
太陽光発電の設置工事の
部材仕入れには直結します・・・。

円安の場合はすぐに、値段が反映しますが
(見積条件についていて価格破棄となります)
円高はすぐには、価格値下げ
とはしてくれません・・・。

ですのでこういう乱高下も
短期のトレンド変更も本当に迷惑です。

なので円高で価格が下がったら!
と考えずに
計画を定めて発注をお願いします。

ただ1日で8%の乱高下って

利回り直結過ぎて悲しいです。

OIG (12).jpg




会社経営ロゴ.jpg
twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
お得な
蓄電池付自家消費太陽光発電
パッケージ商品の動画です
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
              youtubeのチャンネル動画解説です               
youtube.jpg
   
                             
#太陽光発電 - ブログ村ハッシュタグ
#太陽光発電
posted by 第二の年金.JP担当 at 10:05| 茨城 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 太陽光発電手続・関連法制 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月03日

【個人投資用の時代は終わり?】太陽光・入札結果、最低落札価格が「7円台」突入:日経メガソーラービジネス

SJPR.jpg
<使用前自己確認検査は
使用前自己確認8バナー.jpg
<EPC+保安法人の弊社グループに!>
本文ここから

悲しいですが、
低圧で個人投資型の発電所の時代が本当に
終わったようです

今回は10MW以上の大規模&FIPが
主流のために、
個人はもちろん、小規模EPCにも
手がでないレベルです。

しかも
比較的小規模の入札は、
押し出されて
落札できなかったようです・・・。

今お持ちの発電所は
本当に貴重品ですので
ちゃんと運営しましょう。

ぜひご用命ください。


赤嶺メンテナンスバナー.jpg

OIG (3).jpg



会社経営ロゴ.jpg
twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
お得な
蓄電池付自家消費太陽光発電
パッケージ商品の動画です
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
              youtubeのチャンネル動画解説です               
youtube.jpg
   
                             
#太陽光発電 - ブログ村ハッシュタグ
#太陽光発電
posted by 第二の年金.JP担当 at 09:29| 茨城 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 太陽光発電手続・関連法制 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月09日

【緩和措置の後は免税業者も義務化?】電力会社のインボイス負担、国民が肩代わり 「不公平だ」批判続出:朝日新聞

SJPR.jpg
<使用前自己確認検査は
使用前自己確認8バナー.jpg
<EPC+保安法人の弊社グループに!>
本文ここから


太陽光発電事業者の
インボイス登録については
すったもんだが
ありましたが、
免税業者は登録しなくても
消費税分の支払い留保はない
ということで
太陽光発電事業者の多くを占める
小規模事業者はホッとしましたが
その代わりに
電力会社が価格転嫁したために
やり玉が
回ってきました・・・。

このままだと、
緩和措置が終わった後には
電力会社救済のために
公平のために免税業者も登録しろ!
と再エネ法も改正してきそうで・・・。

分譲型など購入した方は
IRR3%本当に
確保できるのでしょうか?
売上の5%は廃棄費用積立
出力制御で売上減
さらには
インボイス登録後の消費税・・・

OIG (24).jpg




会社経営ロゴ.jpg
twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
お得な
蓄電池付自家消費太陽光発電
パッケージ商品の動画です
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
              youtubeのチャンネル動画解説です               
youtube.jpg
   
                             
#太陽光発電 - ブログ村ハッシュタグ
#太陽光発電
posted by 第二の年金.JP担当 at 06:13| 茨城 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 太陽光発電手続・関連法制 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月03日

【日本と反対方向で大増進?】米国の小規模太陽光、2022年に記録的な導入量:日経Xテック

SJPR.jpg
<使用前自己確認検査は
使用前自己確認8バナー.jpg
<EPC+保安法人の弊社グループに!>
本文ここから


日本の場合は
、低圧太陽光発電所の
実質全量売電型FIT禁止の
規制を決めてから
(ソーラーシェアリング以外の地域活用要件:3割自家消費)
導入量が年間5GWで頭打ちに
なってしまいましたが
やはり導入スピードは
小規模発電所が決め手であることが
アメリカでも実証されてしまいました。

これで2030年の脱炭素目標に
間に合わない場合は
規制決めた人たちは
責任とれるんでしょうか?

OIG (18).jpg





会社経営ロゴ.jpg
twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
お得な
蓄電池付自家消費太陽光発電
パッケージ商品の動画です
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
              youtubeのチャンネル動画解説です               
youtube.jpg
   
                             
#太陽光発電 - ブログ村ハッシュタグ
#太陽光発電
posted by 第二の年金.JP担当 at 07:44| 茨城 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 太陽光発電手続・関連法制 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月23日

【放置すると、黒船来訪となる?】やはり送配電の所有権分離は、自由化の「1丁目1番地」である:日本エネルギーNEXT

SJPR.jpg
<使用前自己確認検査は
使用前自己確認8バナー.jpg
<EPC+保安法人の弊社グループに!>
本文ここから

公平な運営を義務にする送配電会社は
新規に電力量業界に参入したモノに
とっては悲願ではありますが
いままで送電網を運営した、
旧一般電気事業者の会社にとっては
今までは、心血を注いだノウハウを
そう分離しろ、
というのは言語道断なんでしょうが。

ただ問題は、
黒船来訪
となった時に、どうするか?です
経産省は
国内業者について強いですが
海外、特にアメリカ政府を後ろ盾にした
電力会社が送配電事業開放を求めた時に
どうするでしょうか?
じつは、以前そうなりかけたことがあります。
エンロンの日本上陸宣告です。

あの時は蜂の巣をつつくような騒ぎでした。

ただエンロン自体が詐欺会社で倒産しましたので
騒動で終わりましたが。

翻って現在はどうか?
カルテルや、顧客情報閲覧問題など
つつこうと思うと、いくらでも
つつける部分が山積です。

いい加減、資本分離からの本当の自由化を
すすめるべきなのでしょう。

1696129066145.jpg









会社経営ロゴ.jpg
twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
お得な
蓄電池付自家消費太陽光発電
パッケージ商品の動画です
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
              youtubeのチャンネル動画解説です               
youtube.jpg
   
                             
#太陽光発電 - ブログ村ハッシュタグ
#太陽光発電
posted by 第二の年金.JP担当 at 08:00| 茨城 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 太陽光発電手続・関連法制 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月17日

【問題は、きちんとした実行証明です】「カーボン・クレジット市場」取引開始 民間企業の脱炭素を後押し:TBS

SJPR.jpg
<使用前自己確認検査は
使用前自己確認8バナー.jpg
<EPC+保安法人の弊社グループに!>
本文ここから


排出量取引は、
各業界念願のようでしたが、
少し遅かったこと、
削減量の実効関係です。

もう少し早いと
FITの価格低減のあとの
NonFITも
スムーズに移行したのですが。

新電力が削減量販売で資金調達できて
再エネの独自電源の確保なども
容易になったはずです。

まあ今、
NonFITというよりPPAが
隆盛しているので
今回そのあと押しでもあったのでしょうが。

もう一つの懸念が、詐欺というか
実効性のない紙の
権利取引にならないように
取り締まる仕組みが
もっと充実しないと
厳しいかもしれないということです。

再エネ関係では、どうしても
さまざまなトラブル、
特にお金を集めて実行しない
バイオマスの燃料など適切な方法を取らない
プロジェクトなどが
散見されたため、
電力より計測しにくい、
二酸化炭素の排出という権利は
不正の温床になる可能性が高いです。

ただ、これで
フレキシブルな脱炭素経営も
可能になるはずですが
逆にお金さえ払えば、
ジャンジャン二酸化炭素排出してやる
という企業が出ないようにしないと
バランスが崩れると思います。

1697029615114.jpg




会社経営ロゴ.jpg
twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
お得な
蓄電池付自家消費太陽光発電
パッケージ商品の動画です
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
              youtubeのチャンネル動画解説です               
youtube.jpg
   
                             
#太陽光発電 - ブログ村ハッシュタグ
#太陽光発電
posted by 第二の年金.JP担当 at 08:00| 茨城 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 太陽光発電手続・関連法制 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月10日

【オフサイトPPAがNonFITの本命に?】丸紅系、企業向け再エネ供給を25倍に 太陽光など調達:日経

SJPR.jpg
<使用前自己確認検査は
使用前自己確認8バナー.jpg
<EPC+保安法人の弊社グループに!>
本文ここから


自家消費の一種である
オフサイトPPAは正直
再エネ普及の本流であるとはいえるのですが。

ただ、企業の直接保有発電所が急激に増えると
今度は、
個人所有のFIT型についても
企業所有に合わせた、建設レベル適合要求と
それにともなった公平性のために、
厳しい規制強化、
そして、取消が待ってます。

その後、
企業群が取消発電所を
買取、NonFIT
として再生するなどの
スキーム発生の可能性も・・・。
(実際政府の資料では、管理しきれない発電所について
大手電力会社の売り先窓口を載せたことも。)

ですので
これからは、
規制逃れではなく、
法令遵守、法令適合を
いかにしていくか?が
大切になります。

未だ、金属以外のフェンス
看板表記について、
掲示しないのは論外
破損されやすいものを使うのも
これから、
非常に厳しい処罰の可能性があります。

1696128316902.jpg



会社経営ロゴ.jpg
twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
お得な
蓄電池付自家消費太陽光発電
パッケージ商品の動画です
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
              youtubeのチャンネル動画解説です               
youtube.jpg
   
                             
#太陽光発電 - ブログ村ハッシュタグ
#太陽光発電
posted by 第二の年金.JP担当 at 09:38| 茨城 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 太陽光発電手続・関連法制 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月01日

【ゲームチェンジャーになるか?】昼間の電気料金、実質タダ 九州電力が出力制御時にタイムセール:毎日新聞

SJPR.jpg
<使用前自己確認検査は
使用前自己確認8バナー.jpg
<EPC+保安法人の弊社グループに!>
本文ここから

経産省が促してやっとこできてた制度です。
まだ登録サービス向けとのことですが
蓄電池やEV充電器が
自動で対応するようになると
面白いですね。

EVの急速充電が昼間タダ!
とか始まると・・・。


1694312148545.jpg




会社経営ロゴ.jpg
twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
お得な
蓄電池付自家消費太陽光発電
パッケージ商品の動画です
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
              youtubeのチャンネル動画解説です               
youtube.jpg
   
                             
#太陽光発電 - ブログ村ハッシュタグ
#太陽光発電
posted by 第二の年金.JP担当 at 12:21| 茨城 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 太陽光発電手続・関連法制 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月19日

【電力市場が適正化されそう?】太陽光相場に負けたグロスビディング、10月から休止へ:日本エネルギーNEXT

SJPR.jpg
<使用前自己確認検査は
使用前自己確認8バナー.jpg
<EPC+保安法人の弊社グループに!>
本文ここから

馴染みはないですが
簡単に言えば、
株式の場合でいう大量株式の市場外売買です。

株式の場合でも
大量の株式の売買移転を市場で行うと
乱高下するので
上場企業の
事業譲渡や企業売却の場合では
行なわれるものです。

電力でも、グロス(一定量の大量電力量)売買で
旧一般電気事業者同士では行っていたようです。

ただ、太陽光発電の発電で
電気が余った場合は、
売り玉を解消するほどの
買い玉を相対することができず
限界値入札で0.01円になってしまい
グロスで売り買いしていた場合は
その調整ができないことが
問題となり、
廃止となるそうです。
(余剰インバランス=つまり罰金です、
今までは電力が足りないインバランスリスクばかりが問題でしたが。)

正直、良いことか?どうか?はまだ判断つきません。

スポット市場取引が増えるので
価格乱高下が落ち着くかもしれません。

逆に足りないときは、
非常におかしい事態に陥る可能性もあります。

ただ
電力の市場自由取引への進展では
あるようです。

1694311719018.jpg



会社経営ロゴ.jpg
twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
お得な
蓄電池付自家消費太陽光発電
パッケージ商品の動画です
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
              youtubeのチャンネル動画解説です               
youtube.jpg
   
                             
#太陽光発電 - ブログ村ハッシュタグ
#太陽光発電
posted by 第二の年金.JP担当 at 08:00| 茨城 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 太陽光発電手続・関連法制 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月15日

【卒FIT乗換時期?】新電力、住宅の卒FIT電気奪い合い 太陽光の適地減少で:日経【自己責任で】

SJPR.jpg
<使用前自己確認検査は
使用前自己確認8バナー.jpg
<EPC+保安法人の弊社グループに!>
本文ここから

卒FITの買取会社が競争始めたとのことです。

8.5円/KWhからすれば、
1.2〜1.4倍なので
本来やらないと損なのですが
振り込みが数か月に1度で
さらには、経営破綻されると、それもオジャン
というのはリスクです。

ただ旧一般電気事業者も
卒FITについては毎月振込をやめたところがあるので
対応は値段の差だけですが
事業継続リスクが伴います・・・。

非常に難しいので自己責任でお願いします。

1693402829850.jpg




会社経営ロゴ.jpg
twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
お得な
蓄電池付自家消費太陽光発電
パッケージ商品の動画です
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
              youtubeのチャンネル動画解説です               
youtube.jpg
   
                             
#太陽光発電 - ブログ村ハッシュタグ
#太陽光発電
posted by 第二の年金.JP担当 at 08:00| 茨城 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 太陽光発電手続・関連法制 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする