頭が良いですね。
従量電灯化って言ってしまうと、
電力会社と取引している電気工事店やら
会社さんは
商売倫理的に
おかしいので、
装置として売る形のようです。
おそらく中身は、ブレーカーの5Aとコンセントしかないのでしょうが。
弊社も最初に作っておくのも考えておきます。
弊社は登録電気工事店
かつ建設業許可も取っていますが、
別に東電さんとは工事で契約はしておりませんので
ガンガン行きます。
ちゃんと経緯もありますので。
お申込みも下記でお願いします。
記事にはしてませんが、実は他の方を紹介していただくと・・・。
ただ過去記事にもあるリスクは、ご了承ください。
後付け規制が好きな業界ですので。
ちなみに、許可関係などで不適正な電力申請で
万が一、工事を行っていない、虚偽の申請と判定された場合は
遡って請求されたり、詐欺などの共犯扱いになるので
ご注意を。
その場合は最悪、発電所の認定取消まで影響してしまいます。
あくまで、配電電力会社さんとは
電気約款に基づく供給契約です。
契約違反とは契約解除も可能である、
と把握してご検討ください。
また、PCSによっては、
定額電灯の方がお得な場合もございます。
ご注意ください。