2025年06月08日

【まだまだNONFITは必要なようです。】“小規模な太陽光発電所を国内3000か所に設置の方針” 双日:NHK

<使用前自己確認検査は
使用前自己確認8バナー.jpg
<EPC+保安法人の弊社グループに!>
本文ここから


まだまだ行くみたいですね。

ただ低圧にしなくてはならない
というのがまた
問題になりそうです。

高圧に繋げられないから・・・
という理由でていあつを利用しているようですし
託送料のルールが需要者側の電圧によってきまる
現在では、低圧を大量につくって
高圧以上の需要家に送る場合は
高圧の託送料(低圧→低圧より安い)で済んでいますが・・。

制度改悪を平気で行う国なので
心配です。

しかもFITではなく相対なので・・・。

image(144).jpg








会社経営ロゴ.jpg
twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
お得な
蓄電池付自家消費太陽光発電
パッケージ商品の動画です
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
              youtubeのチャンネル動画解説です               
youtube.jpg
   
                             
#太陽光発電 - ブログ村ハッシュタグ
#太陽光発電
posted by 第二の年金.JP担当 at 08:00| 茨城 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | NonFIT電源の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月24日

【ありがとうございます。】弊社 鹿嶋市浄化センターのPPA事業について、茨城新聞さまに取り上げてもらいました。

<使用前自己確認検査は
使用前自己確認8バナー.jpg
<EPC+保安法人の弊社グループに!>
本文ここから

正直 マスコミの皆さまに
取り上げていただかないと


提案事例で持って行っても
「フーン」、で終わってしまい、
さらには、担当者さまが興味あっても
決定権のある上席様への説明も難しいのです・・・。

本当にありがとうございます。

茨城新聞掲載 浄化センター改.jpg







会社経営ロゴ.jpg
twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
お得な
蓄電池付自家消費太陽光発電
パッケージ商品の動画です
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
              youtubeのチャンネル動画解説です               
youtube.jpg
   
                             
#太陽光発電 - ブログ村ハッシュタグ
#太陽光発電
posted by 第二の年金.JP担当 at 08:00| 茨城 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | NonFIT電源の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月26日

【NonFIT=オフサイトPPAもお値段上昇中】民間PPAオークション、希望価格が19円/kWhに上昇:日経メガソーラービジネス

<使用前自己確認検査は
使用前自己確認8バナー.jpg
<EPC+保安法人の弊社グループに!>
本文ここから


のためのかき集めでしょうか?

1/2の補助金はえぐいですからね。


OIG4 (8).jfif




会社経営ロゴ.jpg
twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
お得な
蓄電池付自家消費太陽光発電
パッケージ商品の動画です
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
              youtubeのチャンネル動画解説です               
youtube.jpg
   
                             
#太陽光発電 - ブログ村ハッシュタグ
#太陽光発電
posted by 第二の年金.JP担当 at 08:00| 茨城 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | NonFIT電源の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月07日

【茨城で再エネ電気需要爆増の未来?】日本の半導体業界の焦点「TSMC第3工場」は熊本以外へ:四季報オンライン

SJPR.jpg
<使用前自己確認検査は
使用前自己確認8バナー.jpg
<EPC+保安法人の弊社グループに!>
本文ここから

なんと、つくば市が第一候補に?

つくばが第一候補ということは
土地の値段高騰予測のみならず
再エネ電気の需要も爆増するってことです。

弊社NonFIT太陽光発電所の申請も可能ですので
ぜひ、つくば周辺に空地がある方は
ご相談ください
(電力買い先の縛り無し・手続は有料になります。)


OIG4 (9).jfif




会社経営ロゴ.jpg
twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
お得な
蓄電池付自家消費太陽光発電
パッケージ商品の動画です
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
              youtubeのチャンネル動画解説です               
youtube.jpg
   
                             
#太陽光発電 - ブログ村ハッシュタグ
#太陽光発電
posted by 第二の年金.JP担当 at 08:00| 茨城 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | NonFIT電源の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月30日

【NonFITはまだまだ必要なようです】AWSへの移行で二酸化炭素を99%削減 省電力チップや再エネ活用:インプレスウォッチ

SJPR.jpg
<使用前自己確認検査は
使用前自己確認8バナー.jpg
<EPC+保安法人の弊社グループに!>
本文ここから


データセンターの需要で
電力需要が高まっていることは
皆さんご存知だと思いますが、
Amazonのクラウドサービスは
すごいことをしているようです。

クラウドサービス利用で脱炭素という
観点は非常に斬新です。

その達成のために、かなりの投資をしているようですが

現時点でAmazonは、日本国内で太陽光・風力発電合計20件の再生可能エネルギープロジェクトを推進している。これらが稼働すると年間20万メガワット時(MWh)以上の再生可能エネルギーを生成する見込みで、毎年日本の4万8,000世帯に電力を供給可能なレベルに達する。


単価の高いオフサイトPPAやNonFITは
こういうのが主体なんでしょう。

OIG4 (6).jfif












会社経営ロゴ.jpg
twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
お得な
蓄電池付自家消費太陽光発電
パッケージ商品の動画です
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
              youtubeのチャンネル動画解説です               
youtube.jpg
   
                             
#太陽光発電 - ブログ村ハッシュタグ
#太陽光発電
posted by 第二の年金.JP担当 at 08:58| 茨城 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | NonFIT電源の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月24日

【NonFITは儲かるか?】太陽光の「オフサイトPPA」の実態調査が公開、収益性や今後の普及課題が明らかに:ITmedia スマートジャパン

SJPR.jpg
<使用前自己確認検査は
使用前自己確認8バナー.jpg
<EPC+保安法人の弊社グループに!>
本文ここから

実情は10.5円/KWhで売れるみたいですね。

補助金が3割もらえるのは
需要家の自己所有が多いハズなので
実質コスト7円というのはかなり少ないかと。

現状NonFITのオフサイトPPA型
等は低圧太陽光発電→高圧需要家
となるため
実質低圧NonFITのお値段と
判断しても良いかもしれません。


現状低圧FITでは10円/KWh+消費税,
3割自家消費のため
発電側課金が行われても
NonFITの方が有利かもしれません。

OIG4 (12).jpg


会社経営ロゴ.jpg
twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
お得な
蓄電池付自家消費太陽光発電
パッケージ商品の動画です
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
              youtubeのチャンネル動画解説です               
youtube.jpg
   
                             
#太陽光発電 - ブログ村ハッシュタグ
#太陽光発電
posted by 第二の年金.JP担当 at 08:00| 茨城 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | NonFIT電源の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月03日

【旧一電がNonFITに本気に】関西電力、太陽光発電向けファンド設立 100億円規模:日経新聞

SJPR.jpg
<使用前自己確認検査は
使用前自己確認8バナー.jpg
<EPC+保安法人の弊社グループに!>
本文ここから

100億円ということは
メガソーラーなら
1KWあたり10万円
で作って
100MWぐらいを
増やすという事でしょうか?

高圧用の土地が空いていても
高圧の容量が空いてない
空いてない
と接続拒否だったり、
負担金が高額なことが
EPCの悩みですが、
空き容量や接続系統の
の詳しい情報を握ってる
会社が直接作るのって
どうなんでしょうか?

OIG3 (18).jpg



会社経営ロゴ.jpg
twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
お得な
蓄電池付自家消費太陽光発電
パッケージ商品の動画です
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
              youtubeのチャンネル動画解説です               
youtube.jpg
   
                             
#太陽光発電 - ブログ村ハッシュタグ
#太陽光発電
posted by 第二の年金.JP担当 at 08:40| 茨城 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | NonFIT電源の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月22日

【卒FITが熱い?】新電力、FIT切れに照準/太陽光の余剰買取を各社が増額:電気新聞

SJPR.jpg
<30周年記念イベント開催中>
低圧30周年完了.png
高圧30周年.png


東電は8.5円で買取で、
そのまま放置の方も多いとは思います。

ですが、新電力さんが
囲い込みを始めるようです。

1つは電力会社さんとしての
再エネ比率の義務への対応です。


もう一つが、
電力会社さんが
FIT電源の買取に掛かる価格
回避可能費用の高騰です。


2022年10月で22.17円/KWh
です。
つまり、
21円以下の買取の太陽光発電所よりも
高い値段で、
電力会社さんは
再エネFIT太陽光発電の電気を
買うことになっているのです。

つまり異常事態なんですね・・・。


卒FITDSC_1169.jpg








会社経営ロゴ.jpg

twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
      
                             
#太陽光発電 - ブログ村ハッシュタグ
#太陽光発電
posted by 第二の年金.JP担当 at 10:45| 茨城 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | NonFIT電源の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月11日

【NonFIT低圧ソーラーを年間6000か所を作るそうです】ウエストHD、事業構造を大幅転換 「非FIT」主力に:日経

SJPR.jpg
<30周年記念イベント開催中>
低圧30周年完了.png
高圧30周年.png


投資してくださるプレイヤーが完全に変わったようです。

すでにウエストFIT発電所をめぐっては大口顧客から数千〜数万件単位で受注があるというが、計画は25年8月期に年間6000件の開発・販売と見積もったという。勝又常務は「実際どこまでできるかを考えるとこのあたりが妥当」と話す。

つまり、
需要家もしくはそこに電気を売る
電力会社向けということでしょう。

発電電力業界については本流に戻った、
というところでしょうが、
国民参加型であった時代が
ちょっと懐かしいです。

NonFITにも参加できる未来が予想されましたが
新電力がドンドン撤退してしまったことで
それもついえそうです。

これも
制度設計の不備の
せいなんですが・・・。


1nofit.jpg





会社経営ロゴ.jpg

twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
      
                             
#太陽光発電 - ブログ村ハッシュタグ
#太陽光発電
posted by 第二の年金.JP担当 at 15:45| 茨城 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | NonFIT電源の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月26日

【NonFITの主流は補助金付きオフサイト送電低圧発電所となりそうです】全国740カ所の太陽光発電からイオンに電力供給、国内最大級の自己託送事業が始動:スマートジャパン

SJPR.jpg
<30周年記念イベント開催中>
低圧30周年.png
高圧30周年.png


65MW分もの低圧が増えるとのこと。

おそらく、補助金を使うものとなると思われます。


1/2出るのですが、合計2MW以上ということで
系統、適地ともに争奪戦です。

しかも基本発電所の
需要家所有が条件なので
適地は、この補助金の対象者が
持っていくことが予想されます。

脱炭素電源の
電力小売りを目的とした、
NonFITはしばらく
争奪戦に負けそうです。

なんせ1/2の補助金です。
20万円/KW掛かっても、
実質負担は10万円/KW
なので。

イオングループは、
FIT前の太陽光発電補助金の8割以上を
確保していたというので
こういう補助金は強みがあるようです。

結局
FIT制度前の補助金が強い所が勝つ
時代に逆行しつつあるみたいです。

誰でも参加できる
国民参加型電源制度であった、
FITから
一部独占の補助金となると
再エネ賦課金の国民負担から
ますます、再エネに逆風が吹く可能性が
高くなる懸念が出ます。

どちらかというと、
再エネ買取に積極的な新電力さんに
3年ぐらいでも
買取額半分補助みたいにして
広く、再エネの買い集めにした方が
国民参加型になると思うのですが、
発電所の管理力重視ということなのでしょうか?

弊社もメンテナンスの面から支えたいと思います。




1nofit.jpg



会社経営ロゴ.jpg

twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
      
                             
posted by 第二の年金.JP担当 at 08:00| 茨城 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | NonFIT電源の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする