Non FITが加速度的に動き始めています。
上記ですでに5600サイト
みると、おそらく低圧過積載200%パネルの発電所らしいですね。
こりゃ弊社も進めていきますか!
でもご注意!
買取企業との相対契約ですので
FIT法の発電所と違い
「規約に途中解除可能と書いてあれば、売り先を新たに探す必要があります」
「相手先の倒産・日本撤退リスクもあります。」
「もちろん価格改訂の規約があれば、買取値下げがあります
(値上げを入れる規約は自分で交渉せざると得ません)」
「お金の回収も自己責任です」
「大手が仲介するといっても、建設や売電の仲介であり、
金銭のやり取り、運営義務については買い手・売り手の取り決めになります。」
ですので、契約のファクトチェックは多少経費がかかっても、
専門家を入れてください。
「FITと同じです!」とか
「今までと同じです!」とか
甘い声には騙されませんように。
茨城千葉に土地が余ってる方で
NonFITやりたいという方は
ご相談ください。
部材調達から建設まで
弊社のモニターとして、
ほどよい価格で頑張ります
もちろん
未建設のFIT発電所のご相談も大歓迎ですよ。
あとよく見かける、今更FIT型発電所を作ったら
パネルの効率が上がって、
土地が余ってしまった!
なんて案件も面白いですね。
あと、事務所や作業場を建てたけど太陽光発電載せてみたい
採算どうなの?
という方も代々大歓迎です
という方も代々大歓迎です