2021年12月11日

【Non FITバブル?】伊藤忠、全国5000カ所で太陽光発電 企業に長期供給:日経など3記事

SJPR.jpg


Non FITが加速度的に動き始めています。




上記ですでに5600サイト
みると、おそらく低圧過積載200%パネルの発電所らしいですね。

こりゃ弊社も進めていきますか!

でもご注意!

買取企業との相対契約ですので
FIT法の発電所と違い

「規約に途中解除可能と書いてあれば、売り先を新たに探す必要があります」
「相手先の倒産・日本撤退リスクもあります。」
「もちろん価格改訂の規約があれば、買取値下げがあります
(値上げを入れる規約は自分で交渉せざると得ません)」
「お金の回収も自己責任です」
「大手が仲介するといっても、建設や売電の仲介であり、
金銭のやり取り、運営義務については買い手・売り手の取り決めになります。」

ですので、契約のファクトチェックは多少経費がかかっても、
専門家を入れてください。

FITと同じです!」とか
今までと同じです!」とか
甘い声には騙されませんように。

茨城千葉に土地が余ってる方で
NonFITやりたいという方は
ご相談ください。


部材調達から建設まで
弊社のモニターとして、
ほどよい価格で頑張ります

もちろん
未建設のFIT発電所のご相談も大歓迎ですよ。

あとよく見かける、今更FIT型発電所を作ったら
パネルの効率が上がって、
土地が余ってしまった!
なんて案件も面白いですね。



あと、事務所や作業場を建てたけど太陽光発電載せてみたい
採算どうなの?
という方も代々大歓迎です

DSC_0453.JPG

会社経営ロゴ.jpg

twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
      
                             
posted by 第二の年金.JP担当 at 12:02| 茨城 🌁| Comment(0) | NonFIT電源の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月20日

【次世代NonFIT発電所】JRE、テスラ製・大型蓄電池併設の太陽光発電所を建設 茨城県で :環境ビジネスオンライン

SJPR.jpg



太陽光発電としても理想形です。

内容は

太陽光発電所の出力は約665kWで、
蓄電池システムには
米テスラの大型蓄電システム「Megapack(メガパック)」を採用した。」
テスラのMegapackは、定置用の大型蓄電システム。

コンテナに蓄電池、パワーコンディショナー、温度管理システム、制御機構などを
全て収めたオールインワン仕様の蓄電システム。

今回は、出力437.5kW、容量1812kWhの
システムを構築する

なので、
太陽光発電の出力≒蓄電池の出力
容量は5時間分ぐらい

これがスタンダードになるんでしょうか?


megapack定 1.jpg










会社経営ロゴ.jpg

twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
      
                             
posted by 第二の年金.JP担当 at 17:38| 茨城 ☀| Comment(0) | NonFIT電源の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月08日

【NonFIT用地探しにも?】ランドバンク創設、税支援へ!不動産投資家は「空き地」投資始めるチャンス!:建美家

SJPR.jpg


駐車場として活用できる土地は
繁華街近くや密集住宅街近くでないと稼働率が悪いので
少なく高い地価となるでしょう。
資材置き場などは、借り手探しが難しいです。

ですが、NonFIT太陽光発電所用地なら
面白い世界が広がりそうですね。
大注目です。



空き地st.png







会社経営ロゴ.jpg

twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
      
                             
posted by 第二の年金.JP担当 at 08:00| 茨城 ☁| Comment(0) | NonFIT電源の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月07日

【NonFIT市場のあかるい展望!】8割以上の経営者が「非FIT電源の方が高付加価値」:日経メガソーラービジネス

SJPR.jpg



しょうがないことですが、
日本の国富の30%は
東京都圏が担っているといわれています。

しかし都心部で、
ソーラー発電や風力発電は
土地の価格から
推進しにくいものです。

ならば、日本のトップ企業群を抱える
都心部の企業はどう再エネに取り組むか?
脱炭素に取り組むか?

郊外で発電して
都心に送るのが
最適解です。

そして、企業自ら発電所を作るより、
たくさん集められた電力を買うのが
選択肢として企業にとっては楽なものです。

その裏付けになりますね。

NonFITの明るい未来。
非常に楽しみです。


脱炭素シンボ.jpg










会社経営ロゴ.jpg

twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
      
                             
posted by 第二の年金.JP担当 at 16:45| 茨城 ☁| Comment(0) | NonFIT電源の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月31日

【うごめく、NonFITの波】アップル、再エネ100%供給先が倍増 日本はミネベアなど20社:朝日新聞

SJPR.jpg



外圧に弱いというと情けない感じですが。

海外企業、
特にGAFAMといった
超大型グローバル企業からの要請は
今後ますます増えることになり、
サプライチェーンの一角を担うならば
2030年まではほとんどRE100企業に
なっていなければなりません。

しかし、
もともと太陽光発電に興味のある会社は、
屋根や工場の敷地の適地はFIT案件で
ほとんどが埋まっている状態

新築建物でパネルを付ける場合にも
余分な強度を持った建物を作ることになり、
投資増加が課題になったり
そもそも豪雪地帯では
降雪荷重で不可能だったりします。

なので系統につながるならば、
自己託送、
さらにはNonFIT案件から
再エネ電気を購入することが
実は今までのFIT投資用野建型太陽光発電の
延長線上の感覚で
作ることが可能となります。

特にNonFITならば、自己託送と違い、
需要家は、
初期投資や、
20年間の設備維持に責任を負わず、
用地や設備の選定も考えず、
RE100を目指す企業は
再エネ電気を買えばよいだけなので、
非常に調達しやすくなると思われます。

すでに、入札買取型でも
11円/KWhでの買取の時代
一方、卒FIT電源に
11円/KWh(税込)を提示する会社が
現れています。

燃料やモノがインフレで上がるのが
予想されています。
NonFITの時代が
すでに見えてきてますね。


publicdomainq-0043400domlze.jpg














会社経営ロゴ.jpg

twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
      
                             
posted by 第二の年金.JP担当 at 08:00| 茨城 ☀| Comment(0) | NonFIT電源の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月08日

【NonFITが加速しそうです】アマゾン、首都圏や東北で450か所の太陽光発電整備へ…再エネを自前で調達 :日経【全部低圧送電?】

SJPR.jpg




施工設置はウェストホールディングさんが行い

三菱商事さんがとりまとめみたいですね。

有名企業が自家託送もしくは、NonFIT調達。

市場が活性化しそうですね。

特にサプライヤーへのRE100への参加を取引会社に求め始めたらすごいことに。

脱炭素シンボ.jpg










会社経営ロゴ.jpg

twitterもやってます。
発電所のメンテナンスのサイト

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
新会社 合同会社 ミネヤ電気保安法人です。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
      
                             
posted by 第二の年金.JP担当 at 08:00| 茨城 ☁| Comment(0) | NonFIT電源の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月28日

【NonFIT市場が思ったより早まるかもしれません】環境省「炭素税」要望へ 税制改正で温暖化対策を強化 Sankeibiz【這いよる負担増】

SJPR.jpg



再エネ賦課金の高騰から、何度も議論された、炭素税・・・。

今までは時期尚早と議論すら進みませんでしたが、具体的に導入を要望となりました。

結局、主たる日本企業も無視することはできません。
ですが、各々がいきなり、脱炭素電源を用意できるわけありません。

ならば、市場から調達となりますが、現在は大半がFIT電源であるため、国から購入となります。
非化石価値は確保できても、独自の取り組みとは認定されにくいです。

そうなるとNonFIT太陽光発電所からの調達が一番安くなる可能性があります。
そしてまだまだNonFIT発電所は少ないため、参入のチャンスではないでしょうか?

弊社も参入を試みます。

脱炭素シンボ.jpg









会社経営ロゴ.jpg

twitterもやってます。
発電所のメンテナンスのサイト

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
新会社 合同会社 ミネヤ電気保安法人です。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
      
                             
posted by 第二の年金.JP担当 at 18:58| 茨城 ☀| Comment(0) | NonFIT電源の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする