2022年04月18日

【システム一式いくらなんでしょうか?】パナソニック、燃料電池工場100%再エネ化 水素活用:日経

SJPR.jpg



構成は

滋賀県草津市の家庭用燃料電池「エネファーム」の工場で実証実験を始めた。工場近くに設置した自社製の純水素燃料電池(5キロワット)99台と太陽光発電設備(570キロワット)、蓄電池(1.1メガワット時)を組み合わせ全ての時間帯で電力を「地産地消」する


同様のシステムの外販も
考えているそうです。

最初は
補助金活用になるとは
思いますが
補助金活用でも
KWhあたり15円未満の
電力コストになるでしょうか?

この15円というのは
高圧の安い時間帯のKWh単価約12円
+再エネ賦課金3.45円
からの水準です。

RE100企業向けということで
さらにプレミアムで
20〜25円程度なのでしょうか?

コロンブスの卵os.jpg








会社経営ロゴ.jpg

twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
      
                             
posted by 第二の年金.JP担当 at 18:56| 茨城 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 脱炭素に向けての水素社会  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月12日

【水素社会が確定?】東京電力、水素の生産増減で再生エネを出力調整:日経記事

SJPR.jpg



水素推進はガラパゴス、
ガラパゴスと
笑われていましたが。

世界中でも検討が始まり、
日本では、先行して
東電が調整シロとしての水素生成の
実証を始めるそうです。

水.jpg






会社経営ロゴ.jpg

twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
      
                             
posted by 第二の年金.JP担当 at 09:44| 茨城 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 脱炭素に向けての水素社会  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月01日

【水素社会のゲームチェンジャー?】貴金属8元素混ぜ「夢の合金」京大が成功 触媒性能プラチナの10倍:毎日新聞

SJPR.jpg



水素社会へのゲームチェンジャーに
なりうる技術が発表されました。

蓄電池より安く水素発生することが
できるようになれば
再エネ+水素で
エネルギーの安定化を
進めることができます。

ガラパゴスと
馬鹿にされている
水素社会技術も
安く水素を作れれば
凄いことになります!

賢者の石n.jpg






会社経営ロゴ.jpg

twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
      
                             
posted by 第二の年金.JP担当 at 18:21| 茨城 ☁| Comment(0) | 脱炭素に向けての水素社会  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月30日

【這いよる水素社会A】世界初、人工光合成により100m2規模でソーラー水素を製造する実証試験に成功 :NEDO

SJPR.jpg


こちらは太陽光を利用したものとなりますが、太陽光発電の電気を利用するわけではありません・・・。


ちょっとピントがずれているんですよね・・・。

多大な設備投資が必要な新技術よりも2030年に間に合う技術が必要で、

昼間に集中してしまう太陽光発電、風がないと発電しない風力発電の安価な電力蓄電の代わりに水素製造
または電力が足りない時のクリーンなバックアップ電源として 水素発電が期待されていると思うんですが。。。

水.jpg






会社経営ロゴ.jpg

twitterもやってます。
発電所のメンテナンスのサイト

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
新会社 合同会社 ミネヤ電気保安法人です。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
      
                             
posted by 第二の年金.JP担当 at 06:00| 茨城 ☁| Comment(0) | 脱炭素に向けての水素社会  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月29日

【這いよる水素社会@】【独自】脱炭素エネルギーの「水素」、次世代原子炉で製造…政府が施設着工へ:読売新聞

SJPR.jpg




水素社会への注力の仕方がどうも異常と思っていたのですが、まあこういう事ですよね。
EUや他は、気ままな発電の再エネの調整弁として製造しようという動きなんですが。


原子力.png








会社経営ロゴ.jpg

twitterもやってます。
発電所のメンテナンスのサイト

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
新会社 合同会社 ミネヤ電気保安法人です。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
      
                             
posted by 第二の年金.JP担当 at 11:12| 茨城 ☁| Comment(0) | 脱炭素に向けての水素社会  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする