2023年04月30日

ちょっと面白いソーラーパネルの設置の仕方 エアコン室外機日よけ?

SJPR.jpg
<使用前自己確認検査は
使用前自己確認8バナー.jpg
<EPC+保安法人の弊社グループに!>

何じゃこら?という感じの設置の仕方ですが

アリババエアコン.jpg

確かに、有効?
ただ熱を持つと発電は落ちる、
でも室外機日よけでエアコンの効率は上がる?

トータルでは?

中国のアリババで見つけたのですが
あっちはすごいですね、
室外機にDC入力機能を持たせており、
普通にソーラーパネルから
直結で電力を供給してます。

ただやはり足りないので、
AC供給と併用のようですが
ある意味、進んでいる気がします。

でも置例では、
パネルに日照が当たらない例も
あるんで大丈夫かな?これ
て感じもしますね。




会社経営ロゴ.jpg
twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
お得な
蓄電池付自家消費太陽光発電
パッケージ商品の動画です
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
              youtubeのチャンネル動画解説です               
youtube.jpg
   
                             
#太陽光発電 - ブログ村ハッシュタグ
#太陽光発電
posted by 第二の年金.JP担当 at 08:00| 茨城 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 第二の年金について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月29日

ソーラーシェアリングサミット2023に行ってきました。

SJPR.jpg
<使用前自己確認検査は
使用前自己確認8バナー.jpg
<EPC+保安法人の弊社グループに!>

NonFITでは盛り上がっているような
噂が駆け巡っているソーラーシェアリングですが。

今回千葉エコさん主催のサミットに参加してきました。

講演の中心は
まだまだ課題が多く、
支援が必要という感じが
読み取れました・・・。

ファイナンスの課題とコストの課題。
これを解決するのは大資本による
電力買取と投資なんですが
そうなると野立てFITと同じ構造であり
地域創生という目標には
程遠くなってしまいます。
講演でも、
野立てFITは結局東京などの資本による
植民地型経営という形になってしまったと
危惧されておられました。

ただ、すごいと感じたのは
若い世代Z世代が
主催者の一人小田原かなごてファームの代表の
小山田氏のサポートを経て
ファイナンスから申請まですべてを
若者だけで、ソーラーシェアリングを行う
プロジェクトが発表されました。

この世代が農業およびエネルギーの革新に
動いてくれると
非常に面白いですね。

弊社もソーラーシェアリングを応援しており、
施工例もあります。

DSC_0021.JPG

DSC_0182.jpg

DSC_0454.JPG

DSC_0453.JPG



会社経営ロゴ.jpg
twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
お得な
蓄電池付自家消費太陽光発電
パッケージ商品の動画です
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
              youtubeのチャンネル動画解説です               
youtube.jpg
   
                             
#太陽光発電 - ブログ村ハッシュタグ
#太陽光発電
posted by 第二の年金.JP担当 at 17:47| 茨城 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 再生可能エネルギー&太陽光発電の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月28日

【上乗せ補助金貰えるそうです。】ソーラーエッジのパワーオプティマイザ、東京都「優れた機能性を有する太陽光発電システム」認定のお知らせ :SEプレスリリース

SJPR.jpg
<使用前自己確認検査は
使用前自己確認8バナー.jpg
<EPC+保安法人の弊社グループに!>

都内での取り付けで
KWあたり2万円の上乗せ
になるそうです。
5.5KWの電灯タイプなら
11万円。
おそらくオプティマイザ代ぐらいは
賄えると思います。

DSC_0130.JPG




会社経営ロゴ.jpg
twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
お得な
蓄電池付自家消費太陽光発電
パッケージ商品の動画です
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
              youtubeのチャンネル動画解説です               
youtube.jpg
   
                             
#太陽光発電 - ブログ村ハッシュタグ
#太陽光発電
posted by 第二の年金.JP担当 at 08:29| 茨城 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 太陽光発電手続・関連法制 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月27日

【使えるサービスだと良いのですが】トリプルアイズ−後場買い気配 JIAと太陽光発電施設における盗難防止ソリューションの実証実験開始:トレーダーズ・ウェブ

SJPR.jpg
<使用前自己確認検査は
使用前自己確認8バナー.jpg
<EPC+保安法人の弊社グループに!>

本文はこちら
ですが
わかりづらいですね。

AI利用の監視カメラで
侵入者の行動予測監視で通報だそうです。

誤報の心配がないのがメリットらしいのですが、
結局盗もうとする準備した連中の早業に
効果があるのか?は
誰かの体験に期待するしかありません。

でも防犯って、効果観測しにくいんですよね。

パトカーe.png




会社経営ロゴ.jpg
twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
お得な
蓄電池付自家消費太陽光発電
パッケージ商品の動画です
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
              youtubeのチャンネル動画解説です               
youtube.jpg
   
                             
#太陽光発電 - ブログ村ハッシュタグ
#太陽光発電
posted by 第二の年金.JP担当 at 08:00| 茨城 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 再生可能エネルギー&太陽光発電の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月26日

【太陽光発電事業にも使える?】「創業助成金」は絶対に狙うべし[経営者・個人事業主向け]※例:東京都=235万円貰えるチャンス:セカニチさんのnote【自己責任でお願いします】

SJPR.jpg
<使用前自己確認検査は
使用前自己確認8バナー.jpg
<EPC+保安法人の弊社グループに!>


個人の方のNoteですが
気になったので。

太陽光発電のための創業などに
使えるか?否かは
不明ですが
太陽光発電+他の事業など
の場合は使える可能性が高いです。
東京在住の方は調べる価値は
ありますね。

申請手続きなどについては、
この人たちに
頼るか否かは自己責任となります。

DSC_0912.jpg



会社経営ロゴ.jpg
twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
お得な
蓄電池付自家消費太陽光発電
パッケージ商品の動画です
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
              youtubeのチャンネル動画解説です               
youtube.jpg
   
                             
#太陽光発電 - ブログ村ハッシュタグ
#太陽光発電
posted by 第二の年金.JP担当 at 08:42| 茨城 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 太陽光発電手続・関連法制 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月25日

【EVトレーラーが発進!】ペプシ社へ納車されたテスラセミ最初のドライバーが、このクラス8大型電気トレーラーを語る:LcS Tesla News & Blogs記事

SJPR.jpg
<使用前自己確認検査は
使用前自己確認8バナー.jpg
<EPC+保安法人の弊社グループに!>
本文ここから


セミトレーラー.jpg

日本ではまだ出てこないでしょうが
世界初?なんでしょうか
商用トレーラーとして
テスラが出した、
セミがもう発進しているようですね。

中はトラックの運転席というより
コクピットみたいな形ですが、
無理に助手席を作るよりは
真ん中の方が運転しやすいのかもしれません。
運転する方の意見も聞いてみたいですね。
その内電車のように、
運転手は監視で座っているだけで
自動運転や遠隔操作が
当たり前の時代になると
このような形が自然なのかな?

でもドライバーさんの寝台が見当たりませんね・・・。







会社経営ロゴ.jpg
twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
お得な
蓄電池付自家消費太陽光発電
パッケージ商品の動画です
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
              youtubeのチャンネル動画解説です               
youtube.jpg
   
                             
#太陽光発電 - ブログ村ハッシュタグ
#太陽光発電
posted by 第二の年金.JP担当 at 09:00| 茨城 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 再生可能エネルギー&太陽光発電の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月24日

【SJさんのイベントの帰り】話題の歌舞伎町タワーに行ってみました。

SJPR.jpg
<使用前自己確認検査は
使用前自己確認8バナー.jpg
<EPC+保安法人の弊社グループに!>


ソーラージャーナルさんのイベントが
新宿の歌舞伎町近くだったので
新宿の新名所となるはずの
歌舞伎町タワー
行ってみました。

DSC_1522.jpg

なんどか建設中に通りかかった時は
タワマン+商業施設だと思ったのですが
商業施設+ホテルだったんですね。

とりあえず一通り、回ってみました。
1階のメインはホテルロビーで
これは一泊が10万以上のところで
ゴツいドアマンが立っていました・・・。

2階はカブキホールという
飲食店のフードコートみたいなところで
満員、イモ洗い状態・・・

スタバは仕切りを高めにして
落ち着いた感じで良さそうでした。

3階はゲームセンターとグッズショップ。
日本=ゲーム・アニメなんですね。

外国の方も大量に。

4階は体験型アトラクション。
アプリ登録必須らしく、
入り口で皆さん登録。

その上は、レストラン&会員制クラブ
映画館と・・・。

そのあと、上がれるとこまで上がろうと
エスカレーターに乗りましたが、
いけども行けども・・・。
(しらべたら映画館が10階まである構造なんですね)

なので途中エレベーターがあるところで
17階のバー&ダイニングに
直行。
夜景をつまみに
記念に一杯と思いましたが、
入店は予約で満席と、断ら断念。
これから行く方は予約しましょう。

18階以上はリーズナブル
といっても1泊3万台後半からの
ホテルとなるため、17Fで断念。

しかし17Fのガーデンテラスから夜景を。
DSC_1523.jpg

機会があったら、ホテル泊まってみたいですね。
できれば、上の方の高いほうで・・・。

ただ、疑問点なんですが、
東急グループってRE100推進のはずなので
このタワーの電力は・・・。

ご注意。
ホテルの正式開業は5月19日からみたいです。
コンフォート会員に
コラボルームなどが先行して泊まれるようです。
それも4月28日からですから
今は、招待客などでしょうか?
youtuberなどが招待されているようですね。



会社経営ロゴ.jpg
twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
お得な
蓄電池付自家消費太陽光発電
パッケージ商品の動画です
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
              youtubeのチャンネル動画解説です               
youtube.jpg
   
                             
#太陽光発電 - ブログ村ハッシュタグ
#太陽光発電
posted by 第二の年金.JP担当 at 08:00| 茨城 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 再生可能エネルギー&太陽光発電の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月23日

【ペロブスカイトには別枠FIT?】ソーラージャーナル主催「第25回PVビジネスセミナー」に行ってきました。【業界勢力図が変化・・・。】

SJPR.jpg
<使用前自己確認検査は
使用前自己確認8バナー.jpg
<EPC+保安法人の弊社グループに!>

に行ってきました。
IMG_20230421_124545.jpg
暇人?
いえ勉強、情報収集が大切ですので・・・。

それが、今回顕著になりました。
いつの間にか、パネルメーカーの勢力図も変わり
AIKOソーラーさんがセル出荷量世界一になっていたり、
CHINTソーラーさんもティア1の中で
評価を伸ばし、さらには重塩害仕様のパネルまで。
これは、今まであきらめていた、
海岸に近い発電所の建設や
塩害地域の屋根などにも設置できるようです。

そして、まだ決定ではないですが
ペロブスカイトパネルに別枠の買取制度の動きがあるようです。
新しい技術ですが
最初は高いのでロケットスタートが必要なので
おそらく、支援策ですね。

これで量産されたら安価な電源として
確立されます。
まあおそらく、全量は大規模用だけ
他は余剰という形でしょうが。

でも20年のFIT終了後のパネル交換の選択肢が増えることは
大歓迎ですね。

まだまだ、勉強と情報収集が必要ですね・・・。






会社経営ロゴ.jpg
twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
お得な
蓄電池付自家消費太陽光発電
パッケージ商品の動画です
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
              youtubeのチャンネル動画解説です               
youtube.jpg
   
                             
#太陽光発電 - ブログ村ハッシュタグ
#太陽光発電
posted by 第二の年金.JP担当 at 07:20| 茨城 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 再生可能エネルギー&太陽光発電の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月22日

【発電量でさらにお金がもらえる!スバラシイ試みです!】太陽光発電、家庭に配分金 若松市など23年度開始、秋にも試験:福島民友

SJPR.jpg
<使用前自己確認検査は
使用前自己確認8バナー.jpg
<EPC+保安法人の弊社グループに!>
余剰売電のみならず
発電量によって
分配金を地域通貨で
いただけるそうです。
実は東京都も
グリーンメーターを使って
環境価値を売る方式で
同じようなこと
をしていた時期がありましたが
FIT登場から
新規はない状態でした。
また復活すると良い制度です。
昔と違い、
計測も計量法が変わって
遠隔のデジタル計量が
可能で
お手軽にできて
さらに地域通貨ですと
地産地消電力で
地域活性も可能です。

ぜひ、全国的に広がってほしい試みです。


全量買取の低圧でも・・・
と思ってしまうのは
欲張りすぎでしょうか?


クレジットカードlzv.png

会社経営ロゴ.jpg
twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
お得な
蓄電池付自家消費太陽光発電
パッケージ商品の動画です
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
              youtubeのチャンネル動画解説です               
youtube.jpg
   
                             
#太陽光発電 - ブログ村ハッシュタグ
#太陽光発電
posted by 第二の年金.JP担当 at 08:00| 茨城 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 第二の年金について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【電気に色を付ける試みは無理?】P2P電力取引スタートアップが操業停止、なぜ商用化できなかったのか:日本エネルギーNEXT

SJPR.jpg
<使用前自己確認検査は
使用前自己確認8バナー.jpg
<EPC+保安法人の弊社グループに!>

バーチャルPPA
つまり、再エネの発電場所と消費地が離れていても
消費は、再エネの電気を使っているという事を
証明する技術として期待されていた
P2Pによる電力取引サービスなのですが・・・

もともと電気に色はないので
再エネ由来だろうが、化石燃料由来だろうが
原発由来だろうが
系統に流した時点で
混ざってしまいます。

使う消費地で
再エネすべてを作ることは
難しいのですから
本来は、
このような紐づけ技術に
期待されていたわけです。

特にRE100を自前の場所で
達成するのは非常に厳しいとしか言えません。
なんとかAiなどを駆使して
更なる発展をしてほしいですね。

人工無能publicdomainq-0069586lowkqy.jpg




会社経営ロゴ.jpg
twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
お得な
蓄電池付自家消費太陽光発電
パッケージ商品の動画です
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
              youtubeのチャンネル動画解説です               
youtube.jpg
   
                             
#太陽光発電 - ブログ村ハッシュタグ
#太陽光発電
posted by 第二の年金.JP担当 at 08:00| 茨城 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 太陽光発電手続・関連法制 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする